八重垣神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
復興のきざし - 八重垣神社のクチコミ
グルメツウ うさうさうささん 女性/40代
- 友達同士
東日本大震災の津波被災があった地域と聞いています。
東北は復興未だ道半ばですが、この八重が来神社もそうです。
皆さんが平和に暮らせる日が一刻も早く訪れることを願ってやみません。
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年12月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
うさうさうささんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
リバークルーズ
福岡県福岡市博多区/クルーズ・クルージング
リバークルーズは普段はなかなか行くことのない水上から博多を楽しめるツアーです。 これからあ...
-
アマンド 六本木店
東京都港区/カフェ
アマンドは昭和期を代表する喫茶店でしたが、 数年前に新しく蘇りました。 昔を懐かしむ方が今...
-
トニーローマ 六本木
東京都港区/その他各国料理
トニーローマは都心ではいまや老舗といってもいいイタリアンレストランです。 しっかりとした味...
-
patisserie Sadaharu AOKI paris
東京都港区/スイーツ・ケーキ
アオキサダハル氏のスイーツの世界を知るには最適のお店がここです。 マカロンを中心としたカラ...
八重垣神社の新着クチコミ
-
現在は夏祭も復活しているそうです
この辺りは当然震災の津波ですべてが流された場所だと思います。全壊流失した本殿などは6年後に再建され、現在は赤い鳥居と拝殿、本殿、手水舎などがありました。かつては仙南地方の三大夜祭りとして知られていた夏祭も復活して花火が打ち上げられるそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月10日
-
東日本大震災被災後に再建された神社
東日本大震災時で全壊した神社です。大海原を間近に望む場所にあり、津波に直撃されたらひとたまりもなかっただろうと思わざるをえません。今は、震災を耐えた松を両脇に従え、再建された真新しい社殿が毅然とした姿を見せています。復興を願う地域の人に支えられた社です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月24日
-
かないました!
八重垣神社の鏡の池にお願いしました。
神社で紙を貰い、池に置くと沈みます。
沈む時間などで叶う時間がわかる楽しいお参りです。
私はすぐに沈みお願い事がかないました!
ありがとうございました。
沈まない方もおられホントに不思議でした〜詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月17日
-
シンプルです
表現は妥当ではないかもしれませんが、至ってシンプルな神社でしたね。神社巡りをしているご年配の人が多かったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2017年2月2日
-
元の姿に期待してます
此処を通る度に震災前の神社を思い出しています。
歴史があるので又元気になった姿が見たいと思いました。
地元の心のより所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年2月1日