- ネット予約OK
唐桑半島ビジターセンター
- エリア
- ジャンル全て見る
-
唐桑半島ビジターセンター
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 45%
- やや満足
- 55%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


案内看板、その二。

案内看板、その一。

津波体験館

津波体験館
唐桑半島ビジターセンターについて
ビジターセンターは無料。津波体験館のみ有料。津波体験館は三陸海岸に特に関係の深い「津波」をテーマに実際に即しストーリー化し、映像音響、振動、送風等の強力メカを組み合わせた全国初の施設。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:8:30〜16:30 通年 休業日:火 祝日の翌日(祝日営業) |
---|---|
所在地 | 〒988-0554 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4-3 MAP |
唐桑半島ビジターセンターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 71%
- やや空き 29%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 27%
- 40代 36%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 78%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 11%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
-
津波体験館がありました。係りの方の親切な案内で散策コースを教えていただきました。
唐桑半島の南端部にあります。コロナのせいか、空いていて、到着してすぐに津波体験館に入ることができました。 そして、「ここは、きっと良い場所だから、良い散歩コースがあるのでは?」と係りの方に聞いてみましたら、 ちょうど良い散策コースを教えていただきました。それが、また最高のコースで、そちらについては、「唐桑半島」の方に書いてみたいと思います。 係りの方もとても親切で、訪れて本当に良かったです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、
- 人数:2人
- 投稿日:2021年5月17日
-
-
東日本大震災前に津波の恐ろしさを伝えるためにできたビジターセンターです
江戸、明治、昭和幾度となく津波が押し寄せ、多くの被害があったことを伝える貴重な施設です。まずは、東日本大震災で大きな船が陸地の奥まで流された映像からスタートする気仙沼の復興3年間の軌跡を3D映像で見て、復興は進んではいるが、津波の恐ろしさを忘れてはいけないと思いました。また、昔の津波の様子も言い伝えのように残っていて、お風呂に入っていてふろおけごと流されたとか泳いでいる馬に出会ってその背中に乗り助かったとか、助かったお話も悲惨なお話も含めて提示されていました。異常気象等で、いつどこで自然災害が起こるかもしれない現代・・・災害時にどのように行動するのか、自分や周りの人の命をどうやって守るのか考えさせられました。アンケートに答えて、ペンとワカメをいただきました。気仙沼までの道をご親切に教えていただきありがとうございました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2018年8月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月15日
-
唐桑半島の住民は小さい頃から津波の恐ろしさを教えられているとのことです。津波体験館は揺れると事前に言われていたにも関わらず、いざ揺れるとビクッとしてしまいました。大震災から7年経ちますが、風化させてはならないことです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2018年3月3日
- 投稿日:2018年3月14日
唐桑半島ビジターセンターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 唐桑半島ビジターセンター(カラクワハントウビジターセンター) |
---|---|
所在地 |
〒988-0554 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4-3
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
営業期間 |
営業時間:8:30〜16:30 通年 休業日:火 祝日の翌日(祝日営業) |
バリアフリー設備 | その他(スロープ・手すり) 車椅子対応トイレ |
室内施設 | その他(「津波」の映像、音響、震動、送風装置を組合せた擬似体験館) |
駐車場 | 駐車場(大型車10台、普通車50台) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0226-32-3029 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.karakuwa.com/ |
施設コード | 04604ca3280039344 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
唐桑半島ビジターセンターに関するよくある質問
-
- 唐桑半島ビジターセンターの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:8:30〜16:30 通年
- 休業日:火 祝日の翌日(祝日営業)
-
- その他おすすめのアウトドアは?
-
- 唐桑半島ビジターセンター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 唐桑半島(宮城県気仙沼市) - 約50m (徒歩約1分)
- 鯨塚(宮城県気仙沼市) - 約650m (徒歩約9分)
- ニッコウキスゲ - 約550m (徒歩約7分)
- 御崎神社(宮城県気仙沼市) - 約260m (徒歩約4分)