秋田ふるさと村
- エリア
-
-
秋田
-
横手・鳥海
-
横手市
-
赤坂
-
- ジャンル
-
-
エンタメ・アミューズメント
-
テーマパーク・レジャーランド
-
シンジさんのクチコミ
-
プラネタリウム
有料ですが、プラネタリウムがおすすめです。混んでいませんので、カップルでゆっくりできます。タワーは子供達で賑わっています。大人だけでは、遊びづらいかも。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年7月20日
シンジさんの他のクチコミ
-
シーサイドレストラン椎の実
茨城県神栖市/洋食全般
おどろきのハンバーグ、その名もチャレンジハンバーグ。1500gのハンバーグです。ご飯も、おかわ...
-
カシマサッカースタジアム
茨城県鹿嶋市/サッカー
超有名なメロンパンが買えます。パンはふわふわで、中にはメロンクリームがたくさん入っています...
-
雫石あねっこ
岩手県雫石町(岩手郡)/居酒屋
車中泊が多く、夜も混んでいます。就寝しているかと思うと、気を使いますね。ここは、温泉もある...
-
牛角・日立おぎつ店
茨城県日立市/焼肉
牛角の魅力は、安くても、おいしいってことですね。珍しい部位の肉もあり、ついつい食べ過ぎてし...
秋田ふるさと村の新着クチコミ
-
いろいろな楽しみ方ができますが焼きそばは不味い
秋田県のお土産は揃うし、施設やイベントで幅広い年代の方に楽しめると思いますが、食の部分の弱さが際立ちます!
特に横手やきそばの不味さにガッカリしました。
市内他店の頑張りがかわいそうになりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年8月23日
-
どの世代も楽しめます
71歳の婆さん、45歳のお母さん、小学6年生の女子、女3世代で行きました。3人でマックストレインに乗り自然を眺め、3人でお箸作りをして、稲庭うどんを食べました。どこに行っても飽きのない施設です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月20日
-
GWイベント開催中でした
プラネタリウムやVR体験、構内を列車風の乗り物で回ったり、出店が多く出店していたりと、
様々なイベントが行われていました。
私の目的は、ここのフードコートの中にある横手焼きそばを食べる事でした。
ここでも美味しくいただきましたが、出店の方にも有名店が出店していたので、
運よくそちらでも食べることができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月10日
-
秋田のお土産を購入
ガイドブックでコチラが紹介されていて秋田のお土産が沢山あるとの事で寄ってみました。
確かに色んな商品があり散々迷ってクッキー、キーホルダー、饅頭、なまはげの置き物等沢山購入しました。
当日は雨でしたので1箇所でほとんどのお土産を購入出来たのは助かりました。
湯沢名物の稲庭うどんもランチにいただきましたが喉越しもよくスープも出汁がきいてあっさりと美味しかったです。
きりたんぽの味噌焼きも甘過ぎず食べやすかったです。
娘はきりたんぽ鍋を食べれなかったのが残念だったみたいでお土産にきりたんぽ鍋のセットを購入してました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月25日
-
地元民に人気、観光にも是非!
横手市にあるファミリー向け商業施設です。
村っぽさは全然ありません。
美術館やプラネタリウム、イベント広場、
秋田の工芸品や名産特産品を取扱った広過ぎる土産売場など、
地元の人達で大変賑わってます。
ちょうどパン・スイーツフェアをやってたので、
昼飯用に2・3個買って食べたら柔らか美味しかった。
リュックに余裕があればもう少し買いたかったなと。
ちなみに駅から遠いので路線バスで行きましたが、
秋田ふるさと村を通らないルートもあるので、
その場合はイオンSC西口で下車すれば、
そこから徒歩約10分で辿り着けます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月3日