湯瀬温泉郷
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湯瀬温泉郷
所在地を確認する

湯瀬ホテル


湯瀬温泉

こんなお風呂でした


湯瀬ホテルの客室

姫の湯

湯瀬温泉駅

ツララ(氷柱)

湯瀬ホテル(客室)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
湯瀬温泉郷について
川の瀬から湯が湧くほど湯量が豊富なことから湯瀬の名がついたと伝えられています。肌触りがよく「美人の湯」として知られ、美肌効果があるといわれています。豊かな自然に囲まれた温泉郷で、四季を通して心も体も癒されます。
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,皮膚病,婦人病,腰痛
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平湯瀬 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)湯瀬温泉駅 徒歩 5分 |
湯瀬温泉郷のクチコミ
-
源泉100%掛け流しの露天風呂から渓流を眺める
渓流沿いに立つホテルの源泉100%掛け流しの露天風呂からは、渓流を眺めながら湯浴みを楽しむことができる。部屋も食事も良い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月2日
Krickさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ツララを見ながらの露天風呂を満喫
雪が降りしきっていましたので、雪見の露天風呂でした。最近見ていなかったツララもあり、ちょっとした懐かしも。
吹き込む雪の冷たさを感じながらも、露天風呂をしっかりと満喫しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月13日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
玉川温泉の後に来ると面白いかも
玉川温泉は強酸性ですが、湯瀬温泉は少しとろりとしたアルカリ性なので、セットでまわると面白いと思います。湯瀬渓谷もすぐそばで景色も良いですが、温泉地自体は空き家が目立ち、飲みに行ける店もお土産屋もご飯を食べられる店もほぼ見当たりません。立ち寄り湯も大きいホテル二つを利用する感じになります。なので、車なしで宿泊するときは必ず二食つきのプランにしましょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月12日
北の旅人さん
このクチコミは参考になりましたか? 7
湯瀬温泉郷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 湯瀬温泉郷(ユゼオンセンキョウ) |
---|---|
所在地 |
〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平湯瀬
|
交通アクセス | (1)湯瀬温泉駅 徒歩 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0186-22-0555 |
ホームページ | http://www.ink.or.jp/~kankou18/ |
最近の編集者 |
|
湯瀬温泉郷に関するよくある質問
-
- 湯瀬温泉郷の交通アクセスは?
-
- (1)湯瀬温泉駅 徒歩 5分
-
- 湯瀬温泉郷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 後生掛温泉 - 約16.9km
- 源泉秘湯の宿 ふけの湯 - 約16.2km
- 蒸ノ湯温泉 - 約16.1km
- 八幡平大沼遊歩道 - 約15.6km
-
- 湯瀬温泉郷の年齢層は?
-
- 湯瀬温泉郷の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 湯瀬温泉郷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 湯瀬温泉郷の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
湯瀬温泉郷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 11%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 69%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 24%
- 普通 14%
- やや混雑 32%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 27%
- 40代 36%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 55%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 43%
- 13歳以上 14%