明治百年通り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
明治百年通りのクチコミ一覧
1 - 9件 (全9件中)
-
- 一人
小坂鉄道レールパークの駐車場から県道2号線を渡ると明治百年通りです。約500m続く通り沿いにはかつての小坂町の発展を支えた多くの近代建築が建ち並んでいます。これらの施設はコロナの影響で一時営業を中止しており、7月1日に再オープンしたばかりでした。- 行った時期:2020年7月6日
- 投稿日:2020年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
小坂鉱山事務所や大衆演劇の康楽館のある通り。街路沿いに花壇が整備されていて沿道の建物を見物しながらのんびり歩くのがとても楽しい経験でした。通りのドンつきが小坂鉄道の資料館です。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月10日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
車で遠くからここを見た時、そののぼりの数から『大相撲の地方巡業が行われているんだ』と本気で思いました。駐車場は観光バスも停まれるようになってましたので、団体客が多いのでしょう。小坂鉱山事務所や康楽館を皆さん訪問するのでしょうが、通りをただ往復するだけでも文明開化のにほいを感じられると思います(小生は浸っていました)。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
鉱山で栄えた小坂町の通りです。芝居小屋の康楽館や鉱山事務所などの建物が道路沿いにあって、往時の賑わいが偲ばれます。十和田湖から樹海ラインを抜けると案外近いので、立ち寄ってみました。途中の道の駅こさか七滝も新しくて良かった。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
通りはもちろんですが、町中がアカシヤの香りで包まれて、一見(匂?)の価値があります。アカシヤ祭の時期には、アカシヤの天ぷらも食べられます。- 行った時期:2016年6月5日
- 投稿日:2017年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
小坂町に残された近代遺産を集め整備してまちづくりをするために小坂鉄道の敷地跡を利用して造り上げたメインストリートです。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
小坂鉱山事務所や康楽館などの明治期の建物や、
小坂レールパークといった名所のあるアカシア並木が綺麗な通りです。
サクラの名所としても良いらしいので
今度はその時期に行ってみたいですね。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい