上杉神社
- エリア
-
-
山形
-
米沢・置賜
-
米沢市
-
丸の内
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
神社・神宮巡り
-
まりもさんのクチコミ
-
御祭神は上杉謙信公
稽照殿で上杉謙信のイメージが良くなったところで、上杉神社にてお参り。謙信は宗教要素が強すぎてあまり好きではありませんでしたが、今や「毘」や「龍」の字がかっこよく見えてくるのが不思議です。単純ですね。
- 行った時期:2018年4月30日
- 投稿日:2018年6月28日
まりもさんの他のクチコミ
-
県立さきたま史跡の博物館
埼玉県行田市/博物館
企画展「古墳時代の装い−おしゃれな古代人−」を見に行きました。人物埴輪の顔やポーズ、全体の...
-
岩槻城址公園
埼玉県さいたま市岩槻区/公園・庭園
短い時間でしたが、城門と堀障子を見てきました。城門は県庁や県知事公舎の正門、市役所の通用門...
-
蓮田サービスエリア上り線
埼玉県蓮田市/道の駅・サービスエリア
牛タンは高いのでほとんど食べたことがなかったのですが、経験で肉厚の牛タンを食べてみたいと思...
-
岩槻人形博物館
埼玉県さいたま市岩槻区/博物館
狭いですが、人形を作る工程を紹介した展示室1が面白かったです。それぞれの人形のパーツの完成...
上杉神社の新着クチコミ
-
雪がある時期も幻想的
2月は雪が深く、灯籠まつりの時期でしたが夜はいけなかったので昼間に行きました。雪の中に灯籠がたくさんあり、夜なら幻想的で綺麗だろうなと思いながら参拝しました。雪のない時期にまた一度行きたい由緒ある素敵な神社でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年3月8日
-
景色が季節ごとにきれい
紅葉が終わって落ち葉がいっぱいでした。雨が降り寒かったけど景色がきれいだし広い公園で散歩して冬支度のお庭も見事でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月8日
-
紅葉時期に行けラッキーでした
3泊4日の旅行の初日に行きました。米沢駅近くのべこ屋で米沢牛を食べた後、バスで上杉神社に向かいましたが遠回りの路線に乗ってしまい思ったより時間がかかりました。そこで到着早々に帰路のタクシーを予約してからゆっくり観光をしました。上杉神社や上杉資料館・上杉伯爵邸などが纏まっているので紅葉や雪囲いの庭園を見ながら歴史に触れました。私は上杉鷹山が好きなので銅像や石碑に感動しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月27日
-
上杉謙信を祀る神社
上杉謙信を祀る神社:先ずは、上杉神社に参拝。標題写真が参道入口で、謙信の旗印「毘」「龍」が掲げられています。こちらの写真は本殿。米沢城址には1度来ているのだが、どこを回って何をしたのか全く覚えていないが、神社に参拝したのは確か。城址には施設が集中しており観る所はたくさんある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月10日
- 投稿日:2024年11月18日
-
上杉謙信公を祀る神社
上杉謙信公を祀る神社です。米沢城跡に祀られています。
広々とした敷地を歩いた先にある本殿で、多くの方が参拝していました。
御朱印は、鳥居の脇に入った社務所で松岬神社と共に、いただけます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月7日
- 投稿日:2024年9月16日