遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

致道博物館

旧鶴岡警察署と赤門_致道博物館

旧鶴岡警察署と赤門

致道博物館
赤門_致道博物館

赤門

旧家_致道博物館

旧家

1月下旬なのに雪が無い。_致道博物館

1月下旬なのに雪が無い。

酒井氏庭園_致道博物館

酒井氏庭園

旧鶴岡警察署庁舎_致道博物館

旧鶴岡警察署庁舎

旧西田川郡役所_致道博物館

旧西田川郡役所

御隠殿_致道博物館

御隠殿

致道博物館入口_致道博物館

致道博物館入口

  • 旧鶴岡警察署と赤門_致道博物館
  • 致道博物館
  • 赤門_致道博物館
  • 旧家_致道博物館
  • 1月下旬なのに雪が無い。_致道博物館
  • 酒井氏庭園_致道博物館
  • 旧鶴岡警察署庁舎_致道博物館
  • 旧西田川郡役所_致道博物館
  • 御隠殿_致道博物館
  • 致道博物館入口_致道博物館
  • 評価分布

    満足
    27%
    やや満足
    57%
    普通
    16%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.1

致道博物館について

1万平米の敷地には、藩主隠居所だった御隠殿や名勝の古庭園のほか、重要文化財の多層民家や明治初期の洋風建造物・旧西田川郡役所が移築されている。また、庄内地方の生活文化の推移や地方的特色を知るのに重要な民具、民俗資料が多数展示されている。
【料金】 大人: 800円 高大300円、団体割引あり(20名以上) 子供: 300円 小中学生料金、団体割引あり(20名以上)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館 3月〜11月 9:00〜17:00 入館は16:30まで 開館 12月〜2月 9:00〜16:30 入館は16:00まで 休館 12月28日〜1月4日 年末年始休業 定休日:12月〜2月の水曜日
所在地 〒997-0036  山形県鶴岡市家中新町10-15 地図
0235-22-1199
交通アクセス (1)鶴岡駅 バス 10分 山形自動車道 鶴岡IC 車 10分

致道博物館周辺のおすすめ観光スポット

  • yosshyさんの旧鶴岡警察署への投稿写真1

    致道博物館からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    旧鶴岡警察署

    鶴岡市家中新町/歴史的建造物

    4.1 10件

    洗練された美しい洋館です。今時の役所の建物と違いずいぶんとお洒落でした。建物の色は最初に見...by のりゆきさん

  • 致道博物館からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    芭蕉句碑(致道博物館)

    鶴岡市家中新町/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県鶴岡市に位置しています。致道博物館内にあります。鶴岡駅よりバスで10分ほどかかります。...by いわとびちゃんさん

  • 菅家庭園の写真1

    致道博物館からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    菅家庭園

    鶴岡市家中新町/公園・庭園

    4.0 1件

    山形県鶴岡市にある庭園です。旧庄内藩の重鎮である菅実秀ゆかりの円です。幕末がお好きな方にも...by いわとびちゃんさん

  • yosshyさんの旧西田川郡役所への投稿写真1

    致道博物館からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    旧西田川郡役所

    鶴岡市家中新町/歴史的建造物

    4.2 8件

    近くの大宝館もペンキの塗り直しをしていましたので、こちらもそうかもしれません。鶴岡公園のお...by キムタカさん

致道博物館のクチコミ

  • 有料だが、その価値は十分にあると思う

    5.0

    一人

    鶴岡城の近くにある博物館。藩校致道館とは別の建物で、有料な点注意。また、鶴岡城址内ではなく、外れにあります。
    中は1つの建物ではなく、7つの建物+庭園になっており、イメージ的には明治村が近い。すべての建物の中に入ることが可能で、それぞれに別々のテーマの展示が中にされています。鶴岡城に来たのなら、庄内藩主御隠殿に鶴岡上の歴史・戊辰戦争の庄内藩の戦いが詳しくあります。昔の警察・漁業の道具・民家の道具・職人技、変わったところだとドールハウスなど、多岐に渡っております。
    1つ1つの建物の展示も多く深く、全部見ると1〜2時間はかかる展示の多さ。内容的にも量的にも自分は、十分有料分の価値はある施設だと感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年4月9日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 博物館1つだけと思っていたが・・・

    4.0

    カップル・夫婦

    道路から見えていた建物だけかと思っていましたが、お奥にはもっと見る建物があって見ごたえがありました。
    共通券を購入しましたが時間が少なく、ゆっくりと見る事が出来ませんでした。
    次回は時間の余裕を持って行きたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年4月30日

    かめぴーさん

    かめぴーさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • ロマンスを感じれとれるクラシックな建物

    4.0

    カップル・夫婦

    鶴岡市の歴史を知る上では大変役にたちます。本当に見事に保存された建物で感動しました。
    建物の周囲、庭もきれいに整備をされていて写真にはもってこいのスポットです。
    また訪れたい建物です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月4日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年10月27日

    ジョージさん

    ジョージさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

致道博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 致道博物館(チドウハクブツカン)
所在地 〒997-0036 山形県鶴岡市家中新町10-15
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)鶴岡駅 バス 10分 山形自動車道 鶴岡IC 車 10分
営業期間 その他:開館 3月〜11月 9:00〜17:00 入館は16:30まで 開館 12月〜2月 9:00〜16:30 入館は16:00まで 休館 12月28日〜1月4日 年末年始休業 定休日:12月〜2月の水曜日
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0235-22-1199
ホームページ http://www.chido.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

致道博物館に関するよくある質問

  • 致道博物館の営業時間/期間は?
    • その他:開館 3月〜11月 9:00〜17:00 入館は16:30まで 開館 12月〜2月 9:00〜16:30 入館は16:00まで 休館 12月28日〜1月4日 年末年始休業 定休日:12月〜2月の水曜日
  • 致道博物館の交通アクセスは?
    • (1)鶴岡駅 バス 10分 山形自動車道 鶴岡IC 車 10分
  • 致道博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 致道博物館の年齢層は?
    • 致道博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 致道博物館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 致道博物館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

致道博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 52%
  • 1〜2時間 39%
  • 2〜3時間 10%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 37%
  • やや空き 33%
  • 普通 27%
  • やや混雑 3%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 4%
  • 30代 24%
  • 40代 24%
  • 50代以上 47%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 57%
  • 2人 41%
  • 3〜5人 3%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • ちえのりさんの土門拳記念館への投稿写真1

    土門拳記念館

    • 王道
    4.3 170件

    土門さんの写真をどうしても見たくて立ち寄りました。 とても迫力があり感動しました。 また近...by うなさん

  • yosshyさんの大宝館への投稿写真1

    大宝館

    • 王道
    3.7 22件

    鶴ケ岡城内の南端に建つ洋館。大正時代の建築とのこと。中央部の赤いドームがきれいで印象的です...by のりゆきさん

  • キムタカさんの内藤秀因水彩画記念館への投稿写真1

    内藤秀因水彩画記念館

    3.6 3件

     庄内町役場の近くですので、道路案内も役場と一緒に出ています。建物は小生の勝手なイメージで...by キムタカさん

  • キムタカさんの響ホールへの投稿写真1

    響ホール

    4.6 3件

     払田の地蔵のマツを見に行く時に近くにあったので寄りました。大きな催しは道路からも見えると...by キムタカさん

致道博物館周辺でおすすめのグルメ

  • 致道博物館からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    Zupperia 荘内藩しるけっちぁーの

    鶴岡市家中新町/郷土料理

    4.0 1件

    致道博物館の敷地にある食堂。ランチは1500円で季節の旬の素材がまんべんなく入った彩りあふれる...by efonaraさん

  • 致道博物館からの目安距離
    約330m (徒歩約5分)

    茶房海坂

    鶴岡市家中新町/カフェ

    -.- (0件)
  • 致道博物館からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    桂やお食事処

    鶴岡市家中新町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 殿さんのフルーツコーディネイト 青森屋 with おやつやへの投稿写真1

    致道博物館からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    フルーツコーディネイト 青森屋 with おやつや

    鶴岡市末広町/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 109件

    夕方近くにしか行けなかったので、もうタルトの種類は少なかったですがまんぞくする味でした。一...by よねさん

致道博物館周辺で開催されるイベント

  • 鶴岡天神祭(化けものまつり)の写真1

    致道博物館からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    鶴岡天神祭(化けものまつり)

    鶴岡市神明町

    2025年05月25日

    0.0 0件

    菅原道真公を祀る鶴岡天満宮の祭りで、学問の神様と言われた道真公が太宰府へ配流になった際、別...

  • 酒田まつりの写真1

    致道博物館からの目安距離
    約20.8km

    酒田まつり

    酒田市中町

    2025年05月19日〜21日

    0.0 0件

    「酒田まつり(山王祭)」は、上・下日枝神社の例大祭「山王まつり」として、慶長14年(1609年)...

  • 中山神社祭典「武者行列」(松山まつり)の写真1

    致道博物館からの目安距離
    約19.1km

    中山神社祭典「武者行列」(松山まつり)

    酒田市内町

    2025年05月01日

    0.0 0件

    中山神社の祭典で、鎧兜を身につけた武者が御輿を警護して街中を練り歩き、「松山まつり」とも呼...

  • 中北目神楽の写真1

    致道博物館からの目安距離
    約22.0km

    中北目神楽

    酒田市中北目

    2025年05月03日

    0.0 0件

    勇壮な獅子舞と天狗舞が見る人を魅了する伝統の「中北目神楽」が行われます。精進潔斎した男たち...

致道博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.