雪の里情報館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新庄観光にて - 雪の里情報館のクチコミ
東京ツウ サーベルタイガーさん 男性/40代
- 一人
-
外観
by サーベルタイガーさん(2018年9月撮影)
いいね 1
JR新庄駅からレンタルサイクルを利用して立ち寄りました。無料で入れます。常設エリアは、雪国の生活などを展示していて、過去の豪雪の積雪の高さを示した物もあり、凄い積雪だとわかります。
また、企画展『新庄東山焼』が
開催されていて、素敵な陶芸作品が並んでました。
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
サーベルタイガーさんの他のクチコミ
-
下松公園
山口県下松市/公園・庭園
JR下松駅から坂道を登ったところにあります。途中が地元の方に挨拶されました。登りきると星の塔...
-
マクドナルド下諏訪店
長野県下諏訪町(諏訪郡)/その他軽食・グルメ
下諏訪駅から少し歩いた場所にあります。朝マックにて寄りました。ドライブスルーがありました。...
-
越前大野城
福井県大野市/城郭
越前大野駅から徒歩20分くらいでそこから坂を上るとお城があります。展望室から眺めが良いです金...
-
龍門寺
福井県越前市/その他神社・神宮・寺院
武生駅から周辺を散策していて立ち寄りました。織田信長の配下の部将が、朝倉攻めの時にここに城...
雪の里情報館の新着クチコミ
-
雪国ならではの資料館
木造の建屋が目を引きます。冬は雪に閉ざされる新庄ならではの資料館です。現代では雪を楽しむ生活もできますが、昔は「雪害」というほど人が生きていくには苦しい環境だったようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月23日
のりゆきさん
-
説明してくれたのがよかった
突然の訪問にもかかわらず,ゆっくりと時間をかけて説明してくれました。また,普段見ることのできない部屋も見せてくれたりして,本当に有意義でした。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年12月16日
-
とんがり屋根
同市中心部の国道458号沿いに積もった雪が自然に落ちるように傾斜50度のとんがり屋根が印象的な木造2階建て の建物があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月15日
-
無料で楽しめます
雪国の暮らしを中心に5つの展示室で構成されています。小学生なんかの地域学習に利用されているのかなーと思います。雪国生まれなので、特に目新しいものはありませんでしたが、丁寧な展示だと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月3日