山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
私が行ったときはあまり良くなかった。 - 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館のクチコミ
神社ツウ ビラーゴ750さん 男性/50代
- 一人
私は3回くらい行っていますが、最後しか記憶にないです。最近行かれた方のレビューの題を拝見すると、改善されたようですが、私が行った時には、展示が旧石器時代から古墳時代くらいまでしかなく、「風土記の丘」という名前から想像されるような、奈良時代のものは展示していなかったです。希望者には解説すると書いてあったので解説を頼みましたが、見ものはどれですかといった簡単な質問にも答えられませんでした。伺うと現代美術がご専門だということでした。ただ、ここにはそばに阿久津古墳群が実見できる阿久津八幡宮があり、その前には町立の郷土資料館もあるので、古代史ファンには必見の場所だとは思います。
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年5月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ビラーゴ750さんの他のクチコミ
-
榛名神社
群馬県高崎市/その他神社・神宮・寺院
とにかくものすごい岩です。非常に神秘的です。神社の右手の山には平安時代に山岳寺院があったと...
-
日光 二荒山神社 中宮祠 宝物館
栃木県日光市/博物館
男体山の山頂からは古墳時代以来の大量の祭祀遺物が出土しています。それを展示している資料館で...
-
小沼
群馬県前橋市/湖沼
赤城山の小沼は多数の鏡が出土していることでも有名です。ぜひ行って見たくて行ったのですが、一...
-
ネット予約OK
相川考古館
群馬県伊勢崎市/美術館
東北在住の私は、埴輪など原始的な美術だとしか思っていませんでしたが、こちらに展示している国...
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館の新着クチコミ
-
考古学資料館
石器時代以来の当地の出土品を展示して、地形や人々の暮らしの変遷を解説してくれます。現代では山中の静かな場所ですが、古代では山と水辺の豊かな地域で多くの人が住む場所だったようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月23日
のりゆきさん
-
うきたむ風土記の丘考古資料館
道の駅 たかはた の道路真向かいに有り
復元住居が道路よりよく見え興味があり
全体を見学出来ました詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月31日
-
風土記
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館では山形県内から出土した旧石器時代から中世までの出土品を展示するとともに、体験や各種講座を通じて昔の人の暮らしぶりを学習できます。
まほろば古の里歴史公園内に位置。旧石器時代から、縄文時代、弥生時代を経て古墳時代に至る資料を展示。山形県内では一番古いとされる飯豊町の上屋地遺跡出土の石器(旧石器時代)、縄文時代草創期の遺物を含む、高畠町の日向洞窟(国の史跡)の出土品、漆塗りの土器を含む押出遺跡出土品(縄文時代、国の重要文化財)などを見ることができる。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2017年1月16日
タカさん
-
郷土の学習にオススメです
展示の更新があまり頻繁ではなく博物館展示よりは体験学習や館外文化活動に力を入れている印象でした。反面同規模自治体の博物館の中では展示物などは魅力的なものが多くこの地域の古代に関する学習にはとてもいい施設だと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年8月6日
-
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
山形県内では最も早く律令制倭国の支配下に入った地域であるため、このような名前の立派な資料館があり、解説して下さる方も常駐し、県内の考古関係出版物も多数おいてあります。周囲には多数の古墳があり、いくつかは復元されています。古代史ファンなら必ず行きたいところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年6月21日
- 投稿日:2016年6月15日