羽黒山の杉並木
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
羽黒山 - 羽黒山の杉並木のクチコミ
グルメツウ あわなみさん 女性/30代
- 家族
羽黒山の登山道は坂道と階段が連なっており、山頂まで約1時間位で登れます。
登山に慣れていないと少し辛いです。
- 行った時期:2017年6月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
さわさんの他のクチコミ
-
鶏はな
東京都文京区/その他軽食・グルメ
根津駅と千駄ヶ谷駅の間あたりにあります。駅からは少し歩きます。 お料理はどれも美味しく大変...
-
上野恩賜公園
東京都台東区/公園・庭園
有名なお花見スポットです。立派な桜並木があります。 夜は提灯もともるので雰囲気が良いです。...
-
谷中霊園
東京都台東区/その他名所
谷根千エリアです。桜並木が綺麗な道があります。 夜でも街頭が並んでいるのでそこまで暗くはな...
-
ブロンコビリー 東千葉店
千葉県千葉市中央区/ステーキ・ハンバーグ・カレー
サラダバーが充実しているレストランです。 サラダバーの他、ジェラートやドリンクバーもありま...
羽黒山の杉並木の新着クチコミ
-
登りより下りの方が足にキツくてこわかったですが、こんなに登ってきたんだと思いながら降りてきました。
登りは本当に余裕が無くて上を見るより下を見ながら休憩しながら登りました。降りてくる時は急な階段でしてが前を見る余裕ができて、こんなところ登ってきたんだと周りを見る余裕ができて楽しかったです。当日夜には完全に筋肉痛でした。翌朝早くに途中まで登りましたが誰もいなくて本当に神秘的な世界でした。感動です
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2024年11月11日
-
杉並木のおかげで石段上がりのきつさが和らぎます
隋神門から三山神社までの表参道は2446段のきつい石段を上がって行きますが、両側の杉並木がひんやりとした空気漂わせ、日光を遮り少なからずきつさを和らげてくれます。それでも杉並木なので鬱蒼とした感じではなく見上げると空が見えますし、まっすぐに伸びた幹にはすがすがしさも感じます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月19日
-
2446段の石段
1000段を超える参道と言えば、金比羅さんや山寺が有名ですが、羽黒山は2446段あります。そして両側は延々と杉並木が続くため、景色を楽しみながら、施設に立ち寄りながら登ることは出来ません。休憩場所は途中に唯一、二の坂茶屋だけです。ここでしっかり休憩取りましょう。私は朝一で登ったので開店前でしたが・・・。ペットボトルのお茶を持っていたので助かりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月1日
- 投稿日:2020年11月6日
-
延々と石段が続きます
私は登山用のストックを使って歩きました。信仰の場に登山用ストックって・・・とも思いましたが、たぶんなければもっと疲れていたと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月14日
-
大変だけど行くべき場所
ハッキリ言って、大変です。本当にきついです。でも、行っただけの価値は十分にあります。素敵なところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月28日