東北サファリパーク
- エリア
-
-
福島
-
福島・二本松
-
二本松市
-
沢松倉
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
動物園・植物園
-
東北サファリパークの概要
所在地を確認する
出川さん
ペンギンのお散歩
アザラシ
ペンギンの行進
このペンギンが、噂の出川さん!
こんな感じで餌やりができます。
トラもネコじゃらしでめっちゃ釣れます(^^)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
東北サファリパークについて
東北サファリパークにはライオンやトラ、キリンといった定番の動物はもちろん、ホワイトライオンといった珍しい動物やホワイトタイガーや、ヨーロッパヒグマ、レッサーパンダなど多種多様な動物たちに出会えます。放し飼いエリア内を車で巡りながら、野生のままに生きる動物たちの姿を間近で眺めてみましょう!放し飼いエリアの他に、かわいい動物たちと車から降りて遊べる「ふれあい広場」も完備しています。また、アシカショーや東北サル劇場などの各種ショーもおすすめ!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 |
営業時間:平日9:00〜16:30※最終入場15:30 営業時間:土日祝9:00〜17:00※最終入場16:00 休園日:水曜日※事前にホームページでご確認の上ご来園ください。 |
|---|---|
| 所在地 |
〒964-0088
福島県二本松市沢松倉1
地図
0243-24-2336 |
| 交通アクセス |
(1)車でお越しの方■東北自動車道「二本松I.C」下車後、車で約15分※カーナビで「福島県二本松市沢松倉1番地」とご入力ください。
(2)公共交通機関ご利用の場合■JR「二本松駅」より約30分※「二本松駅入口」より福島交通路線バス塩沢温泉行き乗車、「東北サファリパーク前」下車0分(運賃:片道500円) |
東北サファリパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4%
- 1〜2時間 32%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 31%
- 混雑状況
-
- 空いている 28%
- やや空き 25%
- 普通 32%
- やや混雑 14%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 21%
- 30代 41%
- 40代 27%
- 50代以上 10%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 49%
- 3〜5人 39%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 7%
東北サファリパークのクチコミ
-
人生2回目の東北サファリパーク
子供の頃に一度家族で訪れた以来、30年ぶりの東北サファリパークでした。当時の記憶はおぼろげで、「確かヘビがいたような?」位でしたが、今回子供たちを連れて行ってきました。感想は「他では中々味わえないスリリングな体験ができて最高!」です。
場所はかなりの山奥です。安達太良山の大自然の雄大さに見惚れていたら到着。岳温泉からすぐでした。少し分かりにくいのですが、入場ゲート(ここで入場料、レンタカー代、ナビ代、希望者は餌代を支払う)→マイカーに乗ったまま坂を登り、レンタカーに乗り換える→放し飼いゾーン→レンタカーを返してマイカーで別の館前の駐車場へという流れでした。良いところは駐車場が広いので、暑い日もドアtoドアで例えばふれあい館やショー会場まで行けます。この日東京は38度でしたが、こちらは25度。避暑地のような爽やかな風が気持ちよくそれだけで来た価値がありました。施設はとても古いです。おそらく30年前とたいして変わってないのでは‥?しかし放し飼いゾーンに入り、不安は払拭されました。平日朝一だったので待ち時間は無く、閉まるゲートはまるで映画ジュラシックパークで、大人も子どももワクワクします。まずは8頭のライオン達。東北サファリパークは近づくスリルがありました。見えるところに恐らく麻酔銃を持ったスタッフが乗った車があり、やや安心。その後の草食動物エリアが本当に楽しい!猛スピードのアルパカに幅寄せされながら並走された経験あります?普通は無いです!娘達も、「シマウマさんのおヒゲー!」や「後ろからアルパカが来てるー!」など大騒ぎ。サファリパークならではの経験ができました。
ちなみに動物ショーはフサオマキザルとプードル。こちらも大人も楽しめる笑いのある内容でした。他にもふれあい館や爬虫類館があるので、朝一で来ても全部見るのには3、4時間かかります。レストランや売店はよくある感じですがメニューはどれもおいしかったです。入場料含めた値段についてですが、物価高ですし市営県営で無いことを考えると私は妥当な金額だと思います。ぜひ近くにお立ち寄りの際は一度放し飼いゾーンへご訪問を!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月8日
-
子連れ、友だち同士でも良さそう
サファリエリアに行かない人はまぁまぁつまらないと思う。普通の動物園を想像していくと、檻の剥き出し感とかに驚きそう。“動物を見せる”に意識がないのかな〜、、、良くも悪くも昔からある動物園って感じ!
サファリエリアにいくならバスに乗った方があたしは楽しめると思った!自家用車でもいけるけど、慣れきった人が運転しているからこそ動物により近くに行けるし餌やりも楽しい!キリン、ゾウの迫力はなかなか体験できないレベル!
色々あったと思うけど、職員さんたちはみんないい人ばかりだから頑張ってほしい!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2024年4月17日
-
沢山の檻にライオンがそれぞれいて、珍しい光景でした
私達はイベントは行かなかったですが、盛りだくさんでやっているようです。ドッグラン見たかった!ライオンが沢山いてビックリ。吠えたりしなく、静かですが、迫力ありました。狭い檻の中、ホワイトタイガーが行ったり来たりしてよく歩いてました。サファリゾーンは絶対レンタカーが良いです。アルパカやシマウマの舌で窓はデロデロになります。ちゃんと、貸し出す前は窓や車内はキレイに拭いてくれてあって、感動しました。シマウマ可愛いです。サファリゾーンが終わり、ふれあいに行って、お猿さんの所に行きました。ワオギツネザル、エリマキキツネザルがとても可愛く、エリマキキツネザルは人懐っこいのがいて、手のひらをバッチリ掴んで、細かいリンゴを食べてくれました。ふわふわで可愛いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月6日
東北サファリパークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 東北サファリパーク(トウホクサファリパーク) |
|---|---|
| 所在地 |
〒964-0088 福島県二本松市沢松倉1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
| 交通アクセス |
(1)車でお越しの方■東北自動車道「二本松I.C」下車後、車で約15分※カーナビで「福島県二本松市沢松倉1番地」とご入力ください。 (2)公共交通機関ご利用の場合■JR「二本松駅」より約30分※「二本松駅入口」より福島交通路線バス塩沢温泉行き乗車、「東北サファリパーク前」下車0分(運賃:片道500円) |
| 営業期間 |
営業時間:平日9:00〜16:30※最終入場15:30 営業時間:土日祝9:00〜17:00※最終入場16:00 休園日:水曜日※事前にホームページでご確認の上ご来園ください。 |
| 駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
500台 |
| バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○(2個所) 車椅子対応スロープ:○ |
| お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0243-24-2336 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
| ホームページ | http://www.tohoku-safaripark.co.jp/ |
| 施設コード | 07210cc3540060351 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
東北サファリパークに関するよくある質問
-
- 東北サファリパークの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:平日9:00〜16:30※最終入場15:30
- 営業時間:土日祝9:00〜17:00※最終入場16:00
- 休園日:水曜日※事前にホームページでご確認の上ご来園ください。
-
- 東北サファリパークの交通アクセスは?
-
- (1)車でお越しの方■東北自動車道「二本松I.C」下車後、車で約15分※カーナビで「福島県二本松市沢松倉1番地」とご入力ください。
- (2)公共交通機関ご利用の場合■JR「二本松駅」より約30分※「二本松駅入口」より福島交通路線バス塩沢温泉行き乗車、「東北サファリパーク前」下車0分(運賃:片道500円)
-
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
-
- 東北サファリパーク周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 岳温泉 - 約4.0km
- 福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡二本松城跡) - 約7.2km
- 菓子処 まつもと - 約8.8km
- ながめの館光雲閣 - 約3.9km
-
- 東北サファリパークの年齢層は?
-
- 東北サファリパークの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 東北サファリパークの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 東北サファリパークの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
