保原総合公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
保原総合公園
所在地を確認する


公園の様子


公園の様子


-
評価分布
保原総合公園について
公園内には、ほばら大泉球場、大泉グラウンド、テニスコート、中央広場、陽だまりの広場、アスレチック広場、くだものの広場など遊び場所がいっぱい!
また、保原歴史文化資料館や旧亀岡家住宅などが併設されており、歴史について知ることもできます。
室外施設 ・ほばら大泉グラウンド
・ほばら大泉球場
・ほばら大泉テニスコート
・ほばら大泉相撲場
・伊達市フットボール場
・伊達市パークゴルフ場
・保原総合公園クラブハウス
・伊達市保原歴史文化資料館
・簡易宿泊所「とまっぺ」
・会議室(公園管理事務所)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒960-0634
福島県伊達市保原町大泉字宮脇265番地
地図
024-575-1616 |
---|---|
交通アクセス | (1)阿武隈急行「大泉駅」 徒歩 5分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 30分 東北中央自動車道「伊達中央IC」 車 10分 |
保原総合公園のクチコミ
-
子連れにオススメです
大きなローラーの滑り台や小さなお子様も遊べる遊具があるので、天気の良い日はお弁当を持ってくる親子がたくさんいます。
夏は小さな小川や噴水でも遊べます。
ただ、暑い日の日よけになるところが少ないのが難点ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
フナちゃんさんの保原総合公園のクチコミ
赤ちゃん用のブランコ、ロング滑り台、アスレチック、芝生などがあり、幼児から小学校高学年まで幅広く遊べます。夏場は、水遊びが出来ます。自販機はありますが、売店はない。ちょっと離れた所にコンビニは有ります。日陰が少ないので、日傘やサンシェードがあると便利。池の鯉にえさ(えさ持参)をあげるのも楽しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年7月7日
- 投稿日:2010年8月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
peccoさんの保原総合公園のクチコミ
「チビッ子広場」の高さ10m、長さ70mの長〜いすべり台(ロングローラースライダー)は最高!
こどもたちは大喜び、大人も楽しめます。
すべり台の一番上のところからの景色は絶景!
すべり台はローラー式になっていてとっても長いので、そのまま滑るとちょっとお尻が痛くなります。そのため常連さんたちは、ダンボールを開いたものを使用して滑っています。これ、オススメ!詳細情報をみる
- 行った時期:2008年6月
- 投稿日:2008年6月5日
このクチコミは参考になりましたか? 3
保原総合公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 保原総合公園(ホバラソウゴウコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒960-0634 福島県伊達市保原町大泉字宮脇265番地
|
交通アクセス | (1)阿武隈急行「大泉駅」 徒歩 5分
東北自動車道「福島飯坂IC」 車 30分
東北中央自動車道「伊達中央IC」 車 10分 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ○
車椅子対応スロープ○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 024-575-1616 |
最近の編集者 |
|
保原総合公園に関するよくある質問
-
- 保原総合公園の交通アクセスは?
-
- (1)阿武隈急行「大泉駅」 徒歩 5分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 30分 東北中央自動車道「伊達中央IC」 車 10分
-
- 保原総合公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶芸クラブ 気ままな風 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 旧亀岡家住宅 - 約90m (徒歩約2分)
- 伊達市保原歴史文化資料館 - 約160m (徒歩約3分)
- 伊達市保原歴史文化資料館 - 約70m (徒歩約1分)
-
- 保原総合公園の年齢層は?
-
- 保原総合公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 保原総合公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 保原総合公園の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
保原総合公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 25%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 25%
- 普通 50%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 50%
- 40代 25%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 0%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 25%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%