檜枝岐温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
檜枝岐温泉
所在地を確認する

朝食もボリューム満点!

名物の「裁ち蕎麦」と「はっとう」

2003.10.14 7:00AM 桧枝岐村 燧の湯

2003.10.14 8:00AM 桧枝岐村

2003.10.14 7:00AM 桧枝岐村


岩魚の塩焼き、山菜の天ぷら、熊肉など

岩魚の刺身と山菜の珍味

民宿の食堂にあった熊の毛皮

2003.10.14 7:00AM 桧枝岐村 燧の湯
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
檜枝岐温泉について
昭和48年にボーリングによって温泉が湧出したが、湯量が非常に豊富で、旅館はもちろん、民宿にも温泉が入り、広々とした温泉施設が3ケ所もある。ここの名物は「山人料理」。つなぎを一切使わない裁ちそばや、そば粉とモチ米を熱湯でこね合わせ、ゆでてエゴマをまぶす“はっとう”、そば粉に酒を加えてこね、焼いた“酒やきもち”、イワナ味噌で食べる“ばんでいもち”など。
◎森の温泉館アルザ尾瀬の郷 単純アルカリ泉。
プールゾーンと温泉ゾーンからなる新しいタイプの施設で、年中泳げるプールゾーンには、25mプールや幼児プール、エアスライダーなどがあり、温泉ゾーンは、露天風呂の中に打たせ湯、寝湯、圧注浴などの健康風呂が整うクアガーデンとなっている(冬期間はプールのみ営業)。
※2021年の8月19日より改修工事に入ります。(終了時期未定)
◎駒の湯 単純アルカリ泉
会津駒ヶ岳登山口に近いこともあって、トレッカーに人気の温泉。ハイキングや観光の拠点としてとても人気のある公衆浴場です。
※改修により露天風呂が2021年に無くなりました。
◎燧の湯 単純硫黄泉
村内の川窪橋を渡った所にある公衆浴場。源泉は単純硫黄泉を単独で使用しています。
露天風呂などの施設も充実しており、源泉かけ流しの温泉をお気軽に入浴できます。
【料金】 大人: 600円 宿泊者割引 大人400円 ※大人のみ ※旅館、民宿、キャンプ場で入浴券をお求めください。 子供: 300円
【宿泊情報】総定員:500人、宿泊施設軒数:31軒
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業時間 5月〜10月(日月火水木金土祝) 06:00〜20:00 最終受付19:30
【※除菌清掃時間あり】
・駒の湯 → 水曜日の午前中(13時より入浴可能)
・燧の湯 → 火曜日の午前中(13時より入浴可能)
営業時間 11月〜4月(日月火水木金土祝) 13:00〜20:00 年末年始12/31〜1/2のみ6:00〜20:00(最終受付19:30) |
---|---|
所在地 | 〒967-0526 福島県南会津郡檜枝岐村 地図 |
交通アクセス | (1)会津高原駅 バス 90分 西那須野塩原IC 車 120分 |
檜枝岐温泉のクチコミ
-
舟岐川のせせらぎを聞きながらゆったり
登山の帰りに必ず入ります。値段も500円と割安で露天風呂もあります。舟岐川のせせらぎを聞きながらゆったりと入る温泉は最高! 肩こりにも良いとか・・・
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月6日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
まさとしさんのクチコミ
あったまりましたね(((o(*゚▽゚*)o)))すごくきもちよかったですよ。おすすめできますねえ。よかった
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月1日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
温泉と裁ち蕎麦を堪能!
桧枝岐温泉には2件の共同浴場と沢山の民宿があります。
今回は「柳屋」という民宿に泊まり、「燧の湯」という共同浴場に入りました。
温泉は最高に気持ちが良く、食事も地元の食材が並び、質、量ともに大満足でした。
桧枝岐は「裁ち蕎麦」が名物。他に岩魚の刺身や塩焼き、熊や鹿の肉、山菜やきのこなど、自然の食材が豊富です。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月6日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
檜枝岐温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 檜枝岐温泉(ヒノエマタオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒967-0526 福島県南会津郡檜枝岐村
|
交通アクセス | (1)会津高原駅 バス 90分
西那須野塩原IC 車 120分 |
営業期間 | その他:営業時間 5月〜10月(日月火水木金土祝) 06:00〜20:00 最終受付19:30
【※除菌清掃時間あり】
・駒の湯 → 水曜日の午前中(13時より入浴可能)
・燧の湯 → 火曜日の午前中(13時より入浴可能)
営業時間 11月〜4月(日月火水木金土祝) 13:00〜20:00 年末年始12/31〜1/2のみ6:00〜20:00(最終受付19:30) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0241-75-2432 |
ホームページ | http://www.oze-info.jp/ |
最近の編集者 |
|
檜枝岐温泉に関するよくある質問
-
- 檜枝岐温泉の営業時間/期間は?
-
- その他:営業時間 5月〜10月(日月火水木金土祝) 06:00〜20:00 最終受付19:30 【※除菌清掃時間あり】 ・駒の湯 → 水曜日の午前中(13時より入浴可能) ・燧の湯 → 火曜日の午前中(13時より入浴可能) 営業時間 11月〜4月(日月火水木金土祝) 13:00〜20:00 年末年始12/31〜1/2のみ6:00〜20:00(最終受付19:30)
-
- 檜枝岐温泉の交通アクセスは?
-
- (1)会津高原駅 バス 90分 西那須野塩原IC 車 120分
-
- 檜枝岐温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 檜枝岐村営グラウンド・テニスコート - 約110m (徒歩約2分)
- 尾瀬沼 - 約13.9km
- 駒ヶ岳山頂付近の湿原 - 約4.1km
- 燧ヶ岳 - 約12.6km
-
- 檜枝岐温泉の年齢層は?
-
- 檜枝岐温泉の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 檜枝岐温泉の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 檜枝岐温泉の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
檜枝岐温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 33%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 17%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 22%
- 30代 39%
- 40代 13%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 45%
- 2人 36%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 9%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%