遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

常陸風土記の丘

シダレザクラのトンネル_常陸風土記の丘

シダレザクラのトンネル

日本一の獅子頭_常陸風土記の丘

日本一の獅子頭

金山池のまわりに植えています_常陸風土記の丘

金山池のまわりに植えています

綺麗です_常陸風土記の丘

綺麗です

水際公園_常陸風土記の丘

水際公園

シダレザクラ_常陸風土記の丘

シダレザクラ

会津の民家_常陸風土記の丘

会津の民家

シダレザクラ2_常陸風土記の丘

シダレザクラ2

獅子_常陸風土記の丘

獅子

案内図_常陸風土記の丘

案内図

  • シダレザクラのトンネル_常陸風土記の丘
  • 日本一の獅子頭_常陸風土記の丘
  • 金山池のまわりに植えています_常陸風土記の丘
  • 綺麗です_常陸風土記の丘
  • 水際公園_常陸風土記の丘
  • シダレザクラ_常陸風土記の丘
  • 会津の民家_常陸風土記の丘
  • シダレザクラ2_常陸風土記の丘
  • 獅子_常陸風土記の丘
  • 案内図_常陸風土記の丘
  • 評価分布

    満足
    50%
    やや満足
    20%
    普通
    30%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    4.2

常陸風土記の丘について

歴史の里・石岡を体感できる歴史公園で、復元された古代家屋や市内で出土した土器などの貴重な考古学資料が見学できます。また、石岡のおまつりにちなんだ日本一の大きさを誇る「獅子頭展望台」は石岡市のランドマークにもなっています。4月に咲く枝垂れ桜のトンネルは見事です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:3月〜10月 9:00〜17:00
営業:11月〜2月 9:00〜16:00
休業:月 祝休日の時はその翌日、12月31日〜1月1日
所在地 〒315-0007  茨城県石岡市染谷1646 MAP
0299-23-3888
交通アクセス (1)JR石岡駅からバスで15分
村上バス停から徒歩で10分
(2)常磐道千代田石岡ICから車で10分

常陸風土記の丘周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    ルンルン畑の写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約240m (徒歩約3分)

    ルンルン畑

    石岡市染谷/ブルーベリー狩り

    5.0 4件

    初のフルーツ狩りでお邪魔しました。スタッフさんの人柄も良く、子供がブルーベリーそっちのけで...by ひなゆさん

  • カレンさんの大覚寺(茨城県石岡市)への投稿写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約13.6km

    大覚寺(茨城県石岡市)

    石岡市大増/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 194件

    少し高台にあり景色がとても良いです。日本庭園は、池泉回遊式庭園『裏見無しの庭』どこから見て...by おりょうまこさん

  • ネット予約OK
    いばらきフラワーパークの写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約6.1km

    いばらきフラワーパーク

    石岡市下青柳/動物園・植物園

    • 王道
    4.0 232件

    圧巻でした。 見頃は先週くらいだったかも?薔薇満開。 でも、蕾が多い苗木も沢山あり未だ楽し...by akoさん

  • ネット予約OK
    ダチョウ王国 石岡ファームの写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約4.3km

    ダチョウ王国 石岡ファーム

    石岡市半ノ木/動物園・植物園

    4.4 17件

    何度もリピートしています。 私のお目当てはワンコとインコです。 インコは小型〜大型までふれ...by とみとみさん

常陸風土記の丘のクチコミ

  • 獅子頭、桜だけでなく、有料の建物ゾーンでも素晴らしい意外と穴場

    5.0

    一人

    石岡駅からバスで訪問。平日でしたので、自分は村上バス停から歩きました。曜日によって直接もあるみたいですが、バスだとやや複雑なので注意。マイカーの方が行きやすい場所だと思います。
    有名な日本一の獅子頭に釣られて訪問したのですが、その近くに在る有料ゾーンの古い建物ゾーンが個人的に刺さりました。まず、ちょろっとある位かな?って思ってたのですが、10数棟あり、他で見ない2練重なってる建物など珍しい建物もあります。また、縄文⇒弥生⇒平安⇒鎌倉⇒江戸と、年代を追って建物が用意されており、そのほとんどに中入ることが出来ます。正直、これは凄いと思います。そういうのに興味がある方には意外と穴場だと思います。有料ゾーン誰も居なかったので、自分はウキウキしながら周ってました。
    獅子頭は時間によっては中に入る(歯から外眺めるだけですが)ことも可能です。全体的に秋の雰囲気もあって、自分は好きな雰囲気でした。入り口に食事処もあります。
    注意点は、入り口・有料ゾーン・獅子頭を繋ぐラインはかなり整備されてるんですが、逸れると敷地が広いためか整備が行き届いてません。古墳、ん〜?時期によって、終了時間が〜17から〜16に変わるのも注意。また、村上バス停からは、大型トラック+道が狭いので、少し注意が必要かもしれません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年10月20日

    他1枚の写真をみる

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 自然の中の桜がよかった

    4.0

    一人

    石岡駅から歩いて行きました。自然の中に桜が咲いているといった風景でとてもよかったです。建物があるエリアは有料のようでしたが、風土記の丘自体は無料で入ることができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月29日

    あーさん

    あーさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

  • シダレザクラのトンネル

    5.0

    一人

    シダレザクラが凄く綺麗との評判を聞いて行って見ました。園内の金山池を中心に約500本のさくらがあります。ソメイヨシノから咲いて、シダレザクラ、八重桜のサトザクラの花のリレーがあるのですが、今はちょうどシダレザクラが満開でした。本当にシダレザクラのトンネルというかカーテンで綺麗です。その他日本一の獅子頭の像もあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月6日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年4月6日

    他7枚の写真をみる

    じゅうぞうさん

    じゅうぞうさん

    • 茨城ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

常陸風土記の丘の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 常陸風土記の丘(ヒタチフドキノオカ)
所在地 〒315-0007 茨城県石岡市染谷1646
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR石岡駅からバスで15分
村上バス停から徒歩で10分
(2)常磐道千代田石岡ICから車で10分
営業期間 営業:3月〜10月 9:00〜17:00
営業:11月〜2月 9:00〜16:00
休業:月 祝休日の時はその翌日、12月31日〜1月1日
料金 大人:大人:310円 16歳以上の者
子供:子供:150円 6歳以上16歳未満の者
その他 展示室:○
そば打ち体験:○
売店:○
駐車場:○(無料)
飲食施設 和食:○(そば・うどん)
室外施設 その他:○(獅子頭展望台)
体験 その他:○(古代家屋復元広場)
その他:○(鹿の子史跡公園)
その他:○(会津民家)
その他:○(藍染め教室)
その他情報 事業者 :常陸風土記の丘事業所
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0299-23-3888
ホームページ http://business2.plala.or.jp/fudoki/index.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

常陸風土記の丘に関するよくある質問

  • 常陸風土記の丘の営業時間/期間は?
    • 営業:3月〜10月 9:00〜17:00
    • 営業:11月〜2月 9:00〜16:00
    • 休業:月 祝休日の時はその翌日、12月31日〜1月1日
  • 常陸風土記の丘の交通アクセスは?
    • (1)JR石岡駅からバスで15分
    • 村上バス停から徒歩で10分
    • (2)常磐道千代田石岡ICから車で10分
  • 常陸風土記の丘周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 常陸風土記の丘の年齢層は?
    • 常陸風土記の丘の年齢層は50代以上が最も多いです。

常陸風土記の丘の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 17%
  • 1〜2時間 67%
  • 2〜3時間 17%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 17%
  • 普通 33%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 17%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 20%
  • 30代 20%
  • 40代 20%
  • 50代以上 40%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 71%
  • 2人 29%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのレジャー・体験

  • べいさんの渡良瀬川への投稿写真1

    渡良瀬川

    • 王道
    3.7 60件

    森高千里さん「渡良瀬橋」の聖地巡礼地に行って来ました! 兄が森高ファンの為に足利市に観光つ...by やすさん

  • ネット予約OK
    O.K-FARMの写真1

    O.K-FARM

    5.0 1件

    娘の腰が据わって一人座りができるようになってきたので、豊かな土壌菌を腸内細菌叢として定着さ...by つまさきさん

  • みいさんの紬の里(機織り体験)への投稿写真1

    紬の里(機織り体験)

    4.6 3件

    結城市役所と城跡公園の近くにある結城紬の体験施設。田舎の実家のようなアットホームな古民家で...by みいさん

  • 猿島コミュニティーセンター

    4.0 3件

    猿島郡境町にあるコミュニティーセンターです。温水プ−ルや風呂などがあり、適度な運動と休憩が...by まめちゃんさん

常陸風土記の丘周辺でおすすめのグルメ

  • oto-channさんの御食事処 曲屋への投稿写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    御食事処 曲屋

    石岡市染谷/うどん・そば

    4.0 1件

    江戸時代後期に建てられた旧坂家住宅がおそば屋さんになっているので、とても趣きがあります。店...by oto-channさん

  • 常陸風土記の丘からの目安距離
    約5.0km

    回転寿司 かねき 石岡店

    石岡市東石岡/寿司

    5.0 1件

    休日のランチで利用しました。日曜でしたが、カウンターであれば待たずに座ることが出来ました。...by ちえみさん

  • junさんの京兵衛鮨への投稿写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約5.1km

    京兵衛鮨

    石岡市茨城/寿司

    4.0 1件

    住宅街の中にある隠れ家のようなお寿司屋さんです。 ランチにぎりを食べました。シャリは小さめ...by junさん

  • kiyomotoさんの道とん堀石岡店への投稿写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約6.4km

    道とん堀石岡店

    石岡市東光台/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    3.0 2件

    お好み焼き美味しかったです。生地がふわふわしていてソースがこってりしていて絶品でした。また...by すーさんさん

常陸風土記の丘周辺で開催されるイベント

  • 柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)の写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約5.8km

    柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)

    石岡市柿岡

    2024年07月27日〜28日

    0.0 0件

    享禄年間、柿岡城主が神霊を那珂郡から八坂神社に移した日にちなみ、毎年7月第4日曜を含む土日に...

  • いばらきフラワーパークのバラの写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約6.0km

    いばらきフラワーパークのバラ

    石岡市下青柳

    2024年05月11日〜2024年06月16日

    0.0 0件

    春、初夏シーズンのいばらきフラワーパークでは、香りや色別のバラエリア、バラのトンネルなど、...

  • いばらきフラワーパークのアジサイの写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約6.0km

    いばらきフラワーパークのアジサイ

    石岡市下青柳

    2024年06月10日〜30日

    0.0 0件

    年間を通してさまざまな花を観賞できるいばらきフラワーパークでは、例年6月中旬から下旬にかけ...

  • いばらきフラワーパークのヤマユリの写真1

    常陸風土記の丘からの目安距離
    約6.0km

    いばらきフラワーパークのヤマユリ

    石岡市下青柳

    2024年07月01日〜21日

    0.0 0件

    一年を通して、花や里山の自然を満喫できるいばらきフラワーパークでは、例年7月になると、ヤマ...

常陸風土記の丘周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.