城跡歴史公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桜も - 城跡歴史公園のクチコミ
神奈川ツウ ちゃたろうさん 女性/40代
- カップル・夫婦
結城の観光で訪問しました。もともとはお城だった場所が、現在は公園になっていて、噴水などもありました。4月でしたので桜も咲いてきれいでした。
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ちゃたろうさんの他のクチコミ
-
香湯楼井川(KOUYUROU IKAWA)
静岡県伊豆長岡・大仁・韮山
様々な特典がついているプランでしたので、滞在中楽しめました。料理も工夫されていて、温泉もよ...
-
美ヶ原高原美術館
長野県上田市/美術館
美ヶ原に行きました。高原の頂上に美術館があります。屋外の作品が充実していて、自然の中にたく...
-
美ヶ原高原
長野県上田市/高原
ドライブで訪問しました。結構な山道ですが、景色のいい場所です。頂上には道の駅とか美術館もあ...
-
城山公園展望台
長野県松本市/展望台・展望施設
松本城の見学の後に車で行きましたが、15分くらいで到着しました。もとはお城があった場所だそう...
城跡歴史公園の新着クチコミ
-
城跡としての遺構は無いに等しい
結城駅より徒歩で訪問。徒歩で30分程度かかりやや遠いので注意。訪問した感想は、『本当に普通の公園』。神社とかはありますが、ここに城跡感を感じるのは難しいかも。結城合戦や水野勝成の説明の看板が一番歴史を感じたくらい。
ここに来る途中、学校の東側が城壁を模していたり、南側に堤防?みたいな場所で歴史を感じなくも無いですが、歴史好き・城好きが城跡として訪問するには難しかった印象。よく整備された小規模な良い公園だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月16日
-
きちんと北側から利用したら違った印象かも
ナビで設定したら、公園南側に案内されてしまい、駐車場も見つからず、ちょっとした空き地に駐めて訪れました。公園をぐるりと散策したら、広い駐車場、北側にありました。良く調べてから行かねば。
公園内にあった神社で訪問のご挨拶した後、天気も良かったので、近くのコンビニで購入したパンを食べながら、まったりと日向ぼっこさせていただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月30日
-
梅雨の時期は新緑と紫陽花が美しい
結城駅北エリアの公園といったらココ。広い敷地には自然が多く、特に春は梅や桜が見事で、祭りも催され多くの人が集まる。今回は梅雨の時期に訪れたが、新緑や紫陽花が美しく散歩していて気持ちが良かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月31日
-
歴史と桜が素晴らしい公園
結城の街の奥の高台にある城跡。公園や噴水が主ですが、奥には土塁や堀も残っていて、結城の歴史を感じることができる場所です。
今は桜の名所としても有名で、花見の時期になると祭りが開催されて人で賑わいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年7月13日
-
結城の歴史と桜の中心地
その昔には城があって結城の中心であった、今は城跡公園として市民に親しまれている公園です。昔の名残で高台にあります。城の土塁などが一部残っていて、結城の歴史に触れることができます。桜の名所としても有名で、花見の時期になると祭も開催され、1年で1番賑わいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年7月13日