里美温泉保養センター ぬく森の湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
温泉 - 里美温泉保養センター ぬく森の湯のクチコミ
グルメツウ えつさん 女性/30代
- その他
温泉、ゆっくりのんびりできました。館内はきれいで居心地よかったです。またの機会に遊びに来たいと思います。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年12月16日
- このクチコミは参考になりましたか?9はい
えつさんの他のクチコミ
-
道の駅 山之口 ふるさと産品販売所
宮崎県都城市/道の駅・サービスエリア
近くまできたので、立ち寄ってみました。ゆっくりと休憩できたので良かったです。いろいろとおみ...
-
平田神社
宮崎県川南町(児湯郡)/その他神社・神宮・寺院
ゆっくりと、お散歩しながら見学してきました。とても雰囲気の良い場所でした。またの機会に訪れ...
-
綾町古墳
宮崎県綾町(東諸県郡)/文化史跡・遺跡
ゆっくりと、お散歩しながら見学してきました。いろいろと勉強になったので良かったです。またの...
-
都於郡城跡三の丸展望台
宮崎県西都市/展望台・展望施設
ゆっくりと景色を楽しんできました。晴れていたので、遠くまで見渡せました。またの機会に訪れた...
里美温泉保養センター ぬく森の湯の新着クチコミ
-
茨城県で1番の湯と確信するほど
良い湯です。露天も広くなったようです。サウナも営業していました。トロトロツルツルです。栃木県は南那須地域の温泉に負けていません。少々混むのはやむを得ませんが 少しそこがネックかも。以前は結構空いていたんだけどね。また利用させていただきますね。マジで最高のお湯です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月14日
-
全国トップクラスの高いph値を誇るアルカリ性温泉
「袋田の滝」 と 「竜神大吊橋」 の中間地点から、
やや東に位置している日帰り温泉施設です。
国道349号線から横道に入る感じですね。
そして2019年2月17日にリニューアルしたらしく、
建物の外側も内側も、当然お風呂も綺麗!
一番良かったのは、露天風呂から外の景色がよく見える事。
お湯に浸かりながら眺める里山の風景・・とてもリラックス出来ました。
強アルカリの温泉で肌はツルスベだし、何も言う事ありません♪
常陸太田・常陸大宮は日帰り温泉施設が点在してるので、温泉ハシゴするのも良さそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年12月12日
-
化粧水のようなお湯
最近改装して綺麗になりました。お湯は相変わらず化粧水のようなヌルヌルとしたお湯です。
洗い場は7つで浴槽は内湯と露天があり、サウナやシャワーもあります。水風呂はなくて、水をおけで汲んで身体にかけるような方法です。
混んでいるときは洗い場が少ないせいか、身体を洗わずにそのまま浴槽へ入る方がいらっしゃいます。マナーが悪い方々がいるので空いているときに行った方が良さそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月4日
-
温泉スタンド
温泉スタンド目的で2時間近くかけて行きましたが、温泉スタンドは随分前から休止中との事。
それならそうとHPに休止中との注意書きをして下さい。
今後、私のような被害者が出ないように早急な対応を願っております。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月21日
-
お湯がトロトロでした♪
お湯がトロトロで、とっても滑らかで気持ちよかったです。
内湯は湯船が大きめだけど、露天風呂は小さめで、施設が高台にあるのに壁があるので景色が見れず、ちょっと残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年4月6日