道の駅 さとみ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 さとみのクチコミ一覧
1 - 10件 (全42件中)
-
- 家族
ひたちおおたから349号を北上して行くとある道の駅です。ここでさとみジェラートを買って食べました。1つ220円。4種類あってミルクやバニラがお勧め。お土産品の販売と食事処がありますが全体的に小さな道の駅です。- 行った時期:2025年6月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2025年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
茨城県では多い小型の道の駅。雰囲気がのどかな田舎な感じを残し落ち着きます。トイレ休憩にもとても利用しやすい国道添いの場所にあります。そこからさらに北(矢祭方面)へ少し走らせると里美温泉ぬく森の湯があります。立ち寄り温泉で茨城県内1番の泉質と言う人たちがいるほどのつるつるでトロっとした肌ざわりの名湯です。さらに先には県境を越えて塙の湯岐温泉も同じようにつるトロです。このラインは本当にドライブにおすすめですね!ちなみに里美は乳製品も美味しい。是非行かれてみては。- 行った時期:2024年7月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
こじんまりした、道の駅です。農産物などはとても少ない。そして、客が店に入ってもお喋りを辞めない従業員の態度には本当に基本を学んで欲しいものです。せめて誰もいないときならお喋りも大丈夫ですが、客が、店に入ったならば、いらっしゃいませ。とお喋りを辞めるこれは基本だと思います。
後、たしかに虫が多いのは行けばわかりますが、トイレ周りの虫、そしてゴミ、掃除はしているようですが、掃除して僅かな時間にあんなにゴミが散らかっているとは、お喋りに夢中になっていて気づいていないのでは…。
道の駅は、その都度色々なところに行きますが、そちらの方面に行ったとしても、もう一回行こうとは思えません。
是非改善をお願いしたい。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
手洗いの周りが1週間以上掃除していないのではという位汚くて、虫の死骸がゴロゴロ放置されていた。
食堂の従業員は客が一人もいないのに涼しいところでお喋りしていて、そんなに暇ならトイレ掃除をマメにしてほしい。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小さな道の駅で、駐車場も小さく、売店の品ぞろえも多くはありませんが、レストランのそばが大変おいしいです。自販機で食券を買い、カウンターに注文する気軽なレストランで、椅子の上にクッションが紐で止めてある、いかにも田舎の食堂といった雰囲気ですが、安くて量が多くおいしい、コスパ最高のそばはお勧めです。このレストランから見える里山の風景も癒されます。季節によっては毛虫が多いので要注意です。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
1月4日朝9時半ごろ訪れました、あまり品物はならんでなく、お店の人はおしゃべりをして「いらっしゃいませ」の言葉もなく、話続けていました。
ドライブ旅行の際に各地の道の駅はよく訪れますが、やはり活気があり人気があるところは接客態度が良いですね。- 行った時期:2021年1月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月5日
おじさんさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
道の駅さとみは国道349号沿いにあり、昨年の案山子コンテスト出品されたかかしが沢山展示されていました。案山子といっても、もみ殻を接着剤で固めて作ったものもあり、かなりリアルでした。- 行った時期:2019年7月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
山の中にある道の駅です!道沿いに休憩できる場所があまりないので、こちらで休憩するのはちょうどいいのでは?
外観からは、ちょっと小さいので、何もないのでは?と思われる人もいるかと思いますが、お土産も買えて、食事もできます!パンフレットの類いも置いてありますので結構ありがたかったです!- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月2日
セブンさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
昼食をとりによりました。この道の駅は駐車場が小さく、あまり多くとめられないです。お土産品は種類が多くなかったです。- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
国道349号線旧里見村にある小規模の道の駅で平成6年からある古い道の駅です、レストランではそば・うどんが食べられます、ソフトクリームもありました、ちょっと駐車場は狭いです。- 行った時期:2019年4月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい