蔵の街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
どんどん観光地化されていきますね - 蔵の街のクチコミ
栃木ツウ ヒーさん 男性/50代
- カップル・夫婦
昔は、素朴な感じの蔵の街でしたが今は立派な観光の街という雰囲気。
ありのままの感じはなくなりましたが、訪れると楽しいスポットもどんどん増えました。
カフェや食事するところも増えたので味の楽しみも増えました。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月26日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ヒーさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
アロハガーデンたてやま
千葉県館山市/その他エンタメ・アミューズメント
ハワイ好き、動物好きには楽しめる施設です。 イベントの多い週末がおすすめ。 夏は暑いので、...
-
錦秋湖サービスエリアハイウェイショップ
岩手県西和賀町(和賀郡)/その他軽食・グルメ
横手焼きそばが人気ナンバー1との事で食べてみました。 本場の店では食べていないので、わかり...
-
仏蘭西料理 ミルフィーユ
千葉県千葉市稲毛区/フレンチ・フランス料理
駅から歩いて数分の便利なところにあります。 フレンチといっても、カジュアルな感じで堅苦しい...
-
大正浪漫喫茶室
青森県弘前市/カフェ
藤田記念庭園にて一息入れるのに寄りました。 雰囲気はまさしく大正浪漫風で、女性好み。 アッ...
蔵の街の新着クチコミ
-
地元のロケあり
地元のケーブルTVのロケか?後は地元中学生の写真部の撮影会かな?色々遭遇しました。川下りしながら鯉と鴨に餌をあげて、船頭さんのお話を聞いてゆっくりと川を眺めてリラックス出来た。新旧の街並みが1度に見れて貴重な場所はずっと残して欲しいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月14日
-
蔵の街(栃木市)
栃木市内に現存する蔵の街の遊歩道は、蔵の街大通りの無料駐車場(旧栃木警察署跡地)から徒歩5分程度の場所にあります。川沿いの道を散策すると蔵を見過ごして散策する場合もあります。主な施設を視察したり買い物などをしながら散策すると半日ほど必要かと思いますが、朝が早いため遊覧船の運行前で不運な事に月曜日は、様々な観光施設は休館日となっており約1時間程度の散策となりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月26日
-
鯉のぼりがたくさん
3月に行きましたが、川にたくさんの鯉のぼりが。
季節感は??ですが風情はありました。
雰囲気のあるカフェがたくさんありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月7日
-
カフェが多かった
蔵がキレイに保存、活用されていました。コーヒー屋さんが多かったように感じます。大人ののんびり街歩きにおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月28日
-
大好きな街
学生時代を過ごした街、栃木市を約30年ぶりに訪ねてみました。巴波川の舟運で栄えた街。巴波川、例幣使街道を中心に街が広がり、古い商家の蔵が残っています。学生時代にはなかった、巴波川の遊覧船に乗ってみました。20分から25分くらいの短い遊覧ですが、船頭さんのお話が面白くて、あっという間でした!船頭唄(とても歌の上手い方でした!)を聞きながら、のんびり鯉や鴨にエサをあげられて、良い一時です(*´-`) 鯉のエサをサービスで1袋くれたり、船頭唄の他に十八番を一節歌ってくれたり…。街並みは、変わってしまった所もありますが、栃木の人の良さを改めて実感しました。私の大好きな街です(*´-`) ちなみに乗船券は、1,000円です。1日乗船券なので、当日なら何回でも乗れます。今まで最高4回乗った方がいるとか。他の船頭さんとも、栃木市の昔話をしたりして、とても良い時間を過ごせました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年10月27日