遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

宇都宮家の墓所のクチコミ一覧

1 - 2件 (全2件中)

  • 宇都宮朝綱と平貞能

    4.0
    • 一人
     今回の益子訪問ではなく、以前の訪問ですが、マイナーな場所なのにスポットとして挙がっていたので感心しながら投稿します。宇都宮朝綱は、尾羽寺(現存せず、地蔵堂のみ現存)を建立し、この地に隠棲しました。源頼朝に家系を賭して平貞能預かりの許可を得たのが朝綱です。近くの安善寺の地蔵堂床下が平貞能の墓です(塩原温泉郷土史研究会調べ)。安善寺には、安善寺創建者と伝えられる平貞能の百年忌供養として建てられたといわれている正慶二(1332)年の板碑があります。宇都宮朝綱の墓と平貞能の墓が近接しているのも何かの縁かと思います。なお、宇都宮朝綱の墓は新調されたようです。
    • 行った時期:2022年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年6月6日
    夢十夜さんの宇都宮家の墓所への投稿写真1
    • 夢十夜さんの宇都宮家の墓所への投稿写真2

    夢十夜さん

    夢十夜さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • oto-channさんの宇都宮家の墓所のクチコミ

    3.0
    •  
    宇都宮家城主の初代兼綱公から三十三代政綱公まで埋葬されている貴重な墓所です。
    これだけ城主の墓石が揃っている場所は珍しいと思います。
    墓の1つ1つに○○代○○(名前)と表札があり、わかりやすくなっています。
    綱神社・地蔵院にお寄りのさいは、近くなのでぜひ宇都宮家の墓所もお寄り下さい。
    栃木県指定史跡になっています。
    • 行った時期:2014年1月26日
    • 投稿日:2014年2月9日
    oto-channさんの宇都宮家の墓所への投稿写真1

    oto-channさん

    茨城ツウ oto-channさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

宇都宮家の墓所のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.