道の駅はが ロマンの湯
- エリア
-
-
栃木
-
馬頭・茂木・益子・真岡
-
芳賀町(芳賀郡)
-
上延生
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
道の駅はが ロマンの湯のクチコミ一覧
1 - 10件
(全43件中)
-
いい湯でした
じゃらんnetで遊び体験済み
サウナ好きの旦那と両親と4人で伺いました。平日の1:30頃だったので比較的空いてました。私と両親はサウナは入らないので1時間程度で休憩所で合流しましたが、サウナでととのう旦那をどう暇潰すかって感じでしたが、休憩所には自動販売機やお土産物や食品、服や下着、新聞も置いてあります。
靴は100円戻る下駄箱ですが、脱衣所は鍵付きロッカーで小銭は不必要です。20年程前に1度利用した時は棚とカゴがあって鍵付きロッカーは無かった気がしました。ロッカーでだいぶ使いやすく綺麗に感じました。
内風呂はぬるめで美肌の湯、流水の湯、気泡の湯とあります。露天風呂は少し温度が上がりますが、丁度良い温度でした。常連さんの溜まり場は気泡の湯とサウナって印象です。- 行った時期:2025年4月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月14日
体験した高評価プラン
●日帰り温泉●県内では珍しい2つの源泉が味わえる!サウナ・水風呂完備♪温泉後は道の駅はがでゆっくりお買い物をできる(^^♪ファミリーにオススメ!
大人(中学生以上)
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
コスパ最高!
じゃらんnetで遊び体験済み
入浴料600円です。タオルとアメニティは持参しましょう。下駄箱に100円が必要なので現金のご用意を。お湯はとろみのある優しい感じ。40℃くらいなのでゆっくりと温まれます。ぽかぽかが長続き。湯冷めにご注意ください。湯上りには道の駅でソフトクリームをいただくのですがあいにく清掃中とのことでジェラート(ブルーベリーヨーグルト)をいただきました。
- 行った時期:2025年1月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月11日
体験した高評価プラン
●日帰り温泉●県内では珍しい2つの源泉が味わえる!サウナ・水風呂完備♪温泉後は道の駅はがでゆっくりお買い物をできる(^^♪ファミリーにオススメ!
大人(中学生以上)
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
ツルヌメの湯を楽しんだ後は・・・満腹に!
おっちゃん、益子で益子焼を堪能し大汗をかいたのでお風呂に入りに「はが」まできました。クルマで30分ぐらいかな。たくさん歩いた後の温泉は気持ちイイですよね。最初、道の駅に併設された風呂なので混雑を予想してました。しかし、ちゃんと別棟になっていて駐車場も広々しています。道の駅も大型の店舗でないので、お風呂を楽しむには好条件ですね!おっちゃん、ひとが多いの苦手なんです。入浴料と返金される下駄箱料100円があれば大丈夫!脱衣所のロッカーは無料。良心的なお風呂です。お湯は、トロトロのヌメヌメです。このトロトロ感は歴代上位になると思う。お風呂を出たら腹ごしらえ。益子を散策して歩いたので、何を食べてもカロリーゼロです。食堂は、中休みがあるので注意してね。おっちゃん、唐揚げ定食に大満足!リピート確定です。
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年10月20日
-
また利用したくなる温泉です
じゃらんnetで遊び体験済み
ポイントを利用して来訪しました。露天風呂は少ししょっぱい感じのぽかぽか温まるお湯、内湯は柔らかいトロっとした感じのお湯で、どちらもとても良いお湯でした。食事も宇都宮大学が関連したお米を使用しており、どれもこだわりのある定食で美味しかったです。
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月15日
体験した高評価プラン
●日帰り温泉●県内では珍しい2つの源泉が味わえる!サウナ・水風呂完備♪温泉後は道の駅はがでゆっくりお買い物をできる(^^♪ファミリーにオススメ!
大人(中学生以上)
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
フロントスタッフが親切
じゃらんnetで遊び体験済み
道の駅の隣にあり駐車場はたっぷりです。
ロッカーは少し小ぶりなので、荷物は少ないほうが良いでしょう。
サウナは、あまり大きくありませんが、温泉のお湯は最高でした。
フロントスタッフの方々が非常に親切で、テキパキと対応下さり、気持ち良かったです。- 行った時期:2024年9月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月24日
体験した高評価プラン
●日帰り温泉●県内では珍しい2つの源泉が味わえる!サウナ・水風呂完備♪温泉後は道の駅はがでゆっくりお買い物をできる(^^♪ファミリーにオススメ!
大人(中学生以上)
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
気軽に立ち寄れる2種類の温泉
じゃらんnetで遊び体験済み
それほど混んでなくて、値段が手頃なので、仕事帰りに夜何度か利用させていただいてます。
内湯と露天風呂で肌触りが違うお湯を楽しめるのがお気に入りです。- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月29日
体験した高評価プラン
●日帰り温泉●県内では珍しい2つの源泉が味わえる!サウナ・水風呂完備♪温泉後は道の駅はがでゆっくりお買い物をできる(^^♪ファミリーにオススメ!
大人(中学生以上)
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
源泉が2種、内湯と外湯で楽しめる
とても広い施設です。お食事処と休憩室も十分な広さです。5月27日(月)利用です。10時開館で10分前には到着。既に先客が15人ほど。とても人気の様子でした。大人¥600ととてもリーズナブルでした。本日のランチはモツ煮込み定食¥800でした。小生は茄子のしん焼き(京都などでしぎ焼きのことらしいが北関東などでしん焼きといって揚げ茄子の様なもの)を¥250を2パック購入し早速その場でテーブルを利用しいただくことに。この辺りの茄子に完全に脱帽でした。ほんとトロトロで1パック2本分入っていた茄子のしん焼きが飲み物の様に消え去って美味しいのなんのって。5月です。露地物の走りの茄子を最高の調理法で美味しくいただきました。そしてここは1hぐらいでしたら外出もOKです。お戻り券をフロントでいただけます。至れり尽くせりですね。お世話様でした。また利用したい施設が1つ増えましたね。そうそうサウナは施設の規模からしますとうんと小さいです(5〜6人でぎゅうぎゅうです)。水風呂は一緒に完備されていました。でも常連さんが順番で占拠状態で1度も空きがありませんでした。それだけが残念でした。次は利用できるのかな?空いている時間帯に行ってみたいですね。
- 行った時期:2024年5月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年5月27日
-
2度目の訪問です
じゃらんnetで遊び体験済み
2度目の訪問になります。11時30分位に入浴したのですが、地元の年配の方達は入浴を済ませた後らしく、座敷に食事する人が多く、浴場はまばらっで、ゆっくりできました。とても寒い日だったせいか、露天風呂の温度が前回よりぬるく感じました。、ポイント消化の為ですが、自宅から90分くらいなので、ちょっとしたお出かけ気分を味わうため選びました。
- 行った時期:2024年2月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年2月24日
体験した高評価プラン
●日帰り温泉●県内では珍しい2つの源泉が味わえる!サウナ・水風呂完備♪温泉後は道の駅はがでゆっくりお買い物をできる(^^♪ファミリーにオススメ!
大人(中学生以上)
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
憩いの場
じゃらんnetで遊び体験済み
お食事もリーズナブルで美味しいので季節が寒くなると行きたくなる場所です。いつもは満足なのですが露天風呂のにおいが気になりました。。。人数も多かったせいもあるのでしょうか。。。
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年1月16日
-
地元のほのぼのした集いの場所みたいです
宇都宮駅西口から直通バスは昼間は無いので、LRTで芳賀町工業団地管理センター前まで行き下車、JRバスに乗り換えます。直通より料金は安くなりますがトランジットは不便かも。座敷で地元の人が食事だけでなくゴロ寝してたりとてもほのぼのしてます。ただお風呂は小規模でドライヤー以外はアメニティ類は無し。集える銭湯という感じかな。
- 行った時期:2024年1月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年1月11日