高崎城址
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
KAZUさんの高崎城址のクチコミその2 - 高崎城址のクチコミ
KAZUさん 男性/30代
-
by KAZUさん(2009年8月1日撮影)
いいね 2
徳川家康の命により、築城し、箕輪城より井伊直政が12万石で入城。寺社町割りを移し、和田から高崎と改名する。以降酒井家次、松平(戸田)康長、松平信吉、安藤重信(3代)、間部詮房、松平(大河内)輝貞〜10代8万2千石で明治まで存続したが、練兵場になり、その後高崎15連隊、高崎大空襲により大部分を無くしたが明治に払い下げられていた本丸戌亥の方向にあった乾櫓と高崎城にあった16の城門のうちの東中御門が三の丸外堀内に移築復元され城祉公園となっている。出桝形のあるコの字形の外堀土塁が現存し、桜が植えてある。また、市役所郷土コーナーには、城絵図をまとめた本や高崎写真集に明治の天守閣の写真が記載された物ある。
- 行った時期:2009年8月1日
- 投稿日:2009年8月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
KAZUさんの他のクチコミ
高崎城址の新着クチコミ
-
高崎城
高崎城は慶長3年(1598年)井伊直政が家康の命により築いた平城。小山から関ケ原の戦に向かう秀忠の大軍が三日間滞在したこともあるという。郭、堀、虎口址、乾櫓などが残る。『日本城郭大系 4』
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月9日
- 投稿日:2024年3月20日
-
残ってるのは櫓と門と一部石垣。雰囲気は味わえる。
高崎駅から徒歩15分くらいで着く城址ということで興味があったので訪問。市街地を歩いていると遠目に櫓が見えてきて、思ったより残ってる?と思いましたが、残ってるのは櫓と門と一部の石垣と堀だけで、あとは山城と同じくあった形跡があるって感じです。
櫓はおそらく内部に入れず、堀の水もお世辞にも綺麗とは言えないのですが、ちょうど公園のように使われているので、この城結構大きな城だったのかな?と思いを馳せることが出来ます。高崎公園の方も城跡なら大分広い城ですね。
郵便局の方のベンチでのんびりしていましたが、この立地で城跡の公園使えるのちょっと羨ましいですね。視界の開けているやや広い公園なので、見ていて心が落ち着く光景でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月23日
-
高崎城址
高崎城は慶長3年(1598年)井伊直政が家康の命を受け、正長元年(1428年)和田義信が築いた和田城の廃墟に築いた平城である。江戸大坂間の要所、碓氷峠を固める拠点とした。『日本城郭大系 4』
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月4日
- 投稿日:2021年9月9日
-
高崎城乾櫓
高崎城乾櫓。井伊直政が築いたこの城は和田城を改修したものではなく、新たに縄張りされ、家康が派遣した築城家の協力によって完成した近世城郭であった。乾櫓の他、郭・堀・土居などが残っている。『日本城郭大系 4』
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月4日
- 投稿日:2021年9月9日
-
桜並木が綺麗だそうです
高崎市の街中にある城跡です。天守閣などはありません。お堀とちょっとした櫓があるのみです。しかし、今回宿泊した宿のおかぁさんが言うには、このお堀沿いの桜並木が素晴らしく、高崎市民の自慢なのだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月24日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月4日