高崎市の観光施設・名所巡り
1 - 30件(全54件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
宮元町/展望台・展望施設
- 王道
所用まであまり時間も無く、とりあえず訪れました。21階からの展望、有難うございます! 梅雨中で赤城山...by 塩ともちゃんさん
地上90mからの眺望は市内はもちろん近隣市町村・上毛三山が一望できる。とくに夜景は絶景。
-
榛名湖町/展望台・展望施設
- 王道
展望台からは景気が広がっていて綺麗でした。 頂上には神社もあります。 季節によっていろんな景色が見れ...by ひいらぎさん
榛名山頂にある展望台。ロープウェイの終点。
-
倉渕町三ノ倉/道の駅・サービスエリア
- 王道
高崎市街中心部とはかなり 離れた地域にある 道の駅です。 7月は ホタルも 鑑賞可能な エリアのようです...by esmさん
くらぶち小栗の里は、倉渕の魅力をぐっと凝縮した、観光や歴史・文化などの情報発信基地です。販売店舗では、倉渕の緑豊かな大地で育ったお米や新鮮な農産物や加工品をお届けします。...
-
22 旧下田邸書院及び庭園
箕郷町西明屋/公園・庭園
江戸時代初期の庭園としては、群馬県唯一のものとか。 箕郷支所の一角、もみじなどに囲まれたこじんまりし...by のほほん気分さん
居住していた下田氏は箕輪城城主長野氏の重臣の末裔。下田邸の広い敷地内に造営された書院は江戸時代の建築です。また庭園は剣豪堀部(旧姓中山)安兵衛が設計築造したともいわれるもの...
-
23 上毛野はにわの里公園
保渡田町/公園・庭園
かみつけの里博物館や保渡田古墳群、土屋文明記念文学館などが集まった公園です。 古墳の内部に入れて石棺...by かっちさん
この公園一帯には6世紀初め東日本でも有数の勢力を誇った王の本拠地があり、現在は石積みの巨大な古墳が復元。博物館の常設展示室では1500年前の世界を模型や出土品などで再現。...
-
27 国指定史跡 上野国分寺跡
引間町/文化史跡・遺跡
奈良時代の741年、聖武天皇は国ごとに僧寺と尼寺を造ることを命じた。これが国分寺で、後に僧寺のみが国分寺と言われるようになった。当時、群馬県は、上野国(こうずけのくに)と...
高崎市周辺の温泉地
高崎市の旅行記
-
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
8337 714 0 -
2017/5/3(水) 〜 2017/5/6(土)
- 夫婦
- 2人
ゴールデンウィークは娘が合宿でずっと家を空けることになったため、その間に久しぶりの妻との夫婦旅行...
4947 51 0 -
2017/5/3(水) 〜 2017/5/6(土)
- 夫婦
- 2人
ゴールデンウィークは娘が合宿でずっと家を空けることになったため、その間に久しぶりの妻との夫婦旅行...
3858 48 0