遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

山上碑

解説板_山上碑

解説板

石碑_山上碑

石碑

山上碑
碑の入っている建物の隣に、円墳があります。_山上碑

碑の入っている建物の隣に、円墳があります。

山上碑は、窓から覗くことができます_山上碑

山上碑は、窓から覗くことができます

駐車場に車を止め、小高い丘の上、階段を昇って行くと、石碑が入っている建物が見えてきます_山上碑

駐車場に車を止め、小高い丘の上、階段を昇って行くと、石碑が入っている建物が見えてきます

古墳_山上碑

古墳

山上碑_山上碑

山上碑

母の古墳_山上碑

母の古墳

山上碑
  • 解説板_山上碑
  • 石碑_山上碑
  • 山上碑
  • 碑の入っている建物の隣に、円墳があります。_山上碑
  • 山上碑は、窓から覗くことができます_山上碑
  • 駐車場に車を止め、小高い丘の上、階段を昇って行くと、石碑が入っている建物が見えてきます_山上碑
  • 古墳_山上碑
  • 山上碑_山上碑
  • 母の古墳_山上碑
  • 山上碑
  • 評価分布

    満足
    44%
    やや満足
    56%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.3

    一人旅

    -.-

山上碑について

市の南吉井町と接する山名町字山神谷の丘陵中腹にある。多胡碑、金井沢の碑とともに上野三碑の一つに数えられている。碑文は漢文で4行53字からなり、楷書体の薬研彫り。放光寺僧が母「黒売刀目(くろめとじ)」のために建てたもので、年代は681年であることがわかっている。山上の古墳は載石積の精巧な石室をもつ円墳で黒売刀目の墳墓とみられている。碑、古墳を含めた一帯が国の特別史跡に指定されている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒370-1213  群馬県高崎市山名町山神谷2104 MAP
交通アクセス (1)西山名駅から徒歩で20分
(2)関越道高崎ICから車で30分

山上碑周辺のおすすめ観光スポット

  • ABさんの金井沢碑への投稿写真1

    山上碑からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    金井沢碑

    高崎市山名町/文化史跡・遺跡

    4.5 6件

    奈良時代に造立された古くて貴重な石碑です。碑文にはこの時代の関東平野に大和朝廷の支配が及ん...by はじめさん

  • ネット予約OK
    だるまのふるさと大門屋の写真1

    山上碑からの目安距離
    約8.9km

    だるまのふるさと大門屋

    高崎市藤塚町/伝統工芸

    • 王道
    4.7 333件

    体験時間外にも関わらず、手形体験をさせて頂き、ありがとうございました。楽しい思い出作りが出...by ぷーちゃんさん

  • ネット予約OK
    ホテルメトロポリタン高崎レストラン「ブラッスリーローリエ」の写真1

    山上碑からの目安距離
    約5.3km

    ホテルメトロポリタン高崎レストラン「ブラッスリーローリエ」

    高崎市八島町/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    4.3 83件

    こちらのレストランは何度もリピートしています。今回は食事時間の後に急な仕事が入った為、時間...by マロンさん

  • Sunokuさんの榛名神社(群馬県高崎市)への投稿写真1

    山上碑からの目安距離
    約25.6km

    榛名神社(群馬県高崎市)

    高崎市榛名山町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 989件

    榛名山の裏側にある、知る人ぞ知る山の神社です。レトロな門前通りでは地元食もお薦め。タイトル...by たろうさん

山上碑のクチコミ

  • 時を超え、群馬の深さを知る

    4.0

    カップル・夫婦

    車を所有していないので、上野三碑を巡るのは難しいかな?と思っていましたが、無料の循環バスをうまく利用すると楽に三碑を見学することができます。時間を持て余してしまうかなと思っていた山上碑では、ボランティアの方の説明を受け、古墳の中も懐中電灯を貸していただき、じっくり見ることができました。おまけに途中でお茶の接待まで受けました。新緑もきれいで古代史好きの方にはお勧めスポットです。循環バスの運転手さんもとても感じの良い方たちでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月4日

    隆やんさん

    隆やんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 優しい気持ちになります。

    4.0

    カップル・夫婦

    静かな山村にひっそりとあります。急な階段を上らなければなりませんが杖も用意されているし、休憩舎もあります。休憩舎にパンフレットと上野三碑巡り無料バスの時刻表がありました。気遣いもプラスされてほっとした気持ちになれる雰囲気の良い所です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年4月19日

    ま〜ぼ〜さん

    ま〜ぼ〜さん

    • 群馬ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • mintさんの山上碑と古墳のクチコミ

    5.0

    友達同士

    ユネスコ「世界の記憶遺産」に登録された
    上野(こうずけ)三碑   の一つが
    「山の上碑」です
    飛鳥時代の681年に建てられたもので、
    完全な形で残る日本最古の石碑
    なのです。
    これ、説明されないと普通の人はわかりませんよね。
    今、ユネスコに登録されてからボランティアの方が、それは丁寧に教えてくださいます。
    隣の古墳の中には、観音菩薩が安置されているので、
    古墳へは神社のように、長い階段を登っていくのです。
    階段下には杖も用意されています。
    ユネスコに登録されてから遠方からもいらっしゃる人が増えていて、私が行った時は、新潟からはバスの御一行様が、あとは浜松からの人、山梨ナンバーもありました。
    群馬の人は、多胡碑は有名で誰でも知るものですが、山の上碑はまだそれほど有名ではなかったのです。
    私も是非見ておかなくては、と
    三つの碑をまとめて見ました。
    山の上碑は、下から登ると大変だから
    名前の通り、山の上にあるのですから。
    できれば、金井沢碑から見て、碑の道を経て山の上碑に行くと、ハイキングがてら山の上碑の横に出ますので、オススメです。
    循環バスも出ているので、バスで回ることもできますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月20日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2018年10月24日

    mintさん

    mintさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

山上碑の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 山上碑(ヤマノウエノヒ)
所在地 〒370-1213 群馬県高崎市山名町山神谷2104
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)西山名駅から徒歩で20分
(2)関越道高崎ICから車で30分
その他情報 時代 :681
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
027-321-1292
ホームページ https://www.city.takasaki.gunma.jp/info/sanpi/02.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

山上碑に関するよくある質問

山上碑の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 75%
  • やや空き 13%
  • 普通 13%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 11%
  • 50代以上 89%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 13%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • トシローさんの製粉ミュージアムへの投稿写真1

    製粉ミュージアム

    • 王道
    3.7 59件

    日清製粉のミュージアムです。 会社の歴史や小麦粉のことなどの紹介がありました。 入場料はか...by 馬場っちさん

  • あおしさんの田島弥平旧宅への投稿写真1

    田島弥平旧宅

    • 王道
    3.5 45件

    蚕農家の建築物を見学することのできる場所です。世界遺産にも選ばれている歴史的価値の高い建造...by アリスさん

  • わかぶーさんの天神山古墳への投稿写真1

    天神山古墳

    • 王道
    3.6 37件

    国の指定文化財に指定されている古墳で、東日本でも最大級の大きさの古墳で、字際に見ると大きさ...by アリスさん

  • ひでさんの臨江閣への投稿写真1

    臨江閣

    • 王道
    4.2 36件

    レトロな建物好き、明治期の歴史好き、日本庭園好きにはたまらない。MVやドラマのロケ地にもなっ...by カールさん

山上碑周辺でおすすめのグルメ

  • 山上碑からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    幸寿司

    高崎市山名町/寿司

    -.- (0件)
  • 山上碑からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    幸の海

    高崎市山名町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 山上碑からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    大むら 分店

    高崎市山名町/うどん・そば

    -.- (0件)
  • 山上碑からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    やはたや

    高崎市山名町/日本料理・懐石

    -.- (0件)

山上碑周辺で開催されるイベント

  • くらぶちの夏祭りの写真1

    山上碑からの目安距離
    約26.7km

    くらぶちの夏祭り

    高崎市倉渕町三ノ倉

    2024年08月11日

    0.0 0件

    “訪れるすべての人が楽しみ、交流できる祭り”がテーマの「くらぶちの夏祭り」を、花火大会が飾...

  • 山上碑からの目安距離
    約5.7km

    ようこそ高崎人情市

    高崎市高松町

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    もてなし広場で、毎月第4日曜の早朝から、高崎人情市が開催されます。「義理と人情と商人の街・...

  • 前橋七夕まつりの写真1

    山上碑からの目安距離
    約13.0km

    前橋七夕まつり

    前橋市千代田町

    2024年07月05日〜07日

    0.0 0件

    昭和26年(1951年)から始められた「前橋七夕まつり」が、中心市街地で開催されます。前橋市内中...

  • 尾島ねぷたまつりの写真1

    山上碑からの目安距離
    約26.4km

    尾島ねぷたまつり

    太田市尾島町

    2024年08月14日〜15日

    0.0 0件

    「尾島ねぷたまつり」は、高さ7mにもおよぶ扇ねぷたと、ねぷた太鼓の運行が勇壮そのもので知られ...

山上碑周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.