高崎市染料植物園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高崎市染料植物園
所在地を確認する


優しい味で盛り沢山(牛すき焼き、豚かつ卵とじ、海鮮サラダ、春雨サラダ、鮭、きんぴら、炊き込みご飯)

日本の色が素敵 日本の良さが感じられる植物園

染色工芸館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
高崎市染料植物園について
高崎市染料植物園は、日本の染織文化やその魅力を染料植物とともに紹介する全国でもめずらしい施設です。160種、約1万7千本の染料植物が植えられた園内は、古代から現代に続く染料文化の変遷を四季の彩とともに楽しむことができます。
また工芸館では、日本人の色に対する美意識の高さを紹介する展示室や、草木染や藍染めを体験できる実習室等を備えています。
【料金】 大人: 100円 大学生: 80円 高校生: 80円 その他: 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付き添いの方1名、65歳以上の方、中学生以下の方は無料。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 9:00?16:30 4月から8月 9:00から18:00
休業 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒370-0865
群馬県高崎市寺尾町2302-11
地図
027-328-6808 |
交通アクセス | (1)高崎駅 バス 30分 市内循環バス「ぐるりん」 関越自動車道前橋IC 車 40分 |
高崎市染料植物園のクチコミ
-
植物由来の『染料』に興味があればかなり面白い
高崎駅よりバスで訪問。入り口と駐車場2種類のバス停があり、入り口の方が近いので注意。
有料で入れる博物館と、無料で周れる植物園になります。最大の特徴は、名前の通り『染色』に特化した植物園なこと(一部、繊維もあります)。主に木の展示が多い(草もありますが時期的に咲いていない)、知ってる木もあればこの木でも染色出来るんだ?と、染色に興味があれば面白い植物園だと思います。重複もありますが、1つ1つに軽い説明、色の展示があります。
所要時間は1時間位で周れると思います。少し植物園が1筆描きで行けないのが難しいかも。博物館で染色系の実演・ワークショップが行われており、自分が訪問した時はそっちの方が盛況でした。また、ここから高崎観音や洞窟観音に徒歩15分程度で行ける遊歩道があるので、この辺りセットで訪問すると良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
休憩所の食堂が絶品。
染料植物を散歩しながら見たり
日本の美しい織物が展示されている資料館もあるこじんまりとした植物園。
吊り橋を渡って、白衣観音まで行けます。
日曜日なのに静かに過ごせて良い所でした。
極めつけは温室にある屋根やという食堂!
感じの良いご夫婦でやっています。
550円とは思えない内容で大満足でした。
平日は営業していませんのでご注意ください。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月21日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
染料となる植物がいっぱい
観音山の丘陵にある植物園です。園内は広く、染料になる植物が沢山咲いています。同じ園内に染料工芸館があり、草木染の衣装の展示が見れたり、染色の実演が出来たりします。丘陵にある為に坂道の多い園内ですが、散策すると楽しいと思います。自然の中、小動物が見れる時もありますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2018年6月22日
このクチコミは参考になりましたか? 1
高崎市染料植物園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 高崎市染料植物園(タカサキシセンリョウショクブツエン) |
---|---|
所在地 |
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町2302-11
|
交通アクセス | (1)高崎駅 バス 30分 市内循環バス「ぐるりん」
関越自動車道前橋IC 車 40分 |
営業期間 | その他:公開 9:00?16:30 4月から8月 9:00から18:00
休業 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ○
車椅子対応トイレ○
車椅子対応客室○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 027-328-6808 |
ホームページ | https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2017082200011/ |
最近の編集者 |
|
高崎市染料植物園に関するよくある質問
-
- 高崎市染料植物園の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00?16:30 4月から8月 9:00から18:00 休業 月曜日、祝日の翌日、年末年始
-
- 高崎市染料植物園の交通アクセスは?
-
- (1)高崎駅 バス 30分 市内循環バス「ぐるりん」 関越自動車道前橋IC 車 40分
-
- 高崎市染料植物園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 観音山ファミリーパーク - 約1.9km (徒歩約25分)
- 野鳥の森 - 約670m (徒歩約9分)
- だるまのふるさと大門屋 - 約3.9km
- ホテルメトロポリタン高崎レストラン「ブラッスリーローリエ」 - 約3.3km
-
- 高崎市染料植物園の年齢層は?
-
- 高崎市染料植物園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
高崎市染料植物園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 75%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 33%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 60%
- 2人 20%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 20%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%