遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

桐生自然観察の森のクチコミ一覧

1 - 2件 (全2件中)

  • 植物、昆虫、鳥など1年を通して楽しめます

    5.0
    • 友達同士
    桐生自然観察の森は、群馬県桐生市街地の北西約6キロメートルのところにあります。園内には、展示コーナーやレクチャールームのあるネイチャーセンターや野鳥観察のための観察舎が整備されています。吾妻山や鳴神山に登る人たちにも基地として利用されています。入園無料、毎週火曜日が休み(そのほか祝日の代休があります)。ペット同伴は不可です。
    園内の林は、主にクヌギやコナラなどの雑木林と、スギやヒノキの植林地で、いわゆる里山といわれる環境です。園内には、観察のための園路が整備されており、池や湿地もあることから四季を通して昆虫や鳥などの動物や植物の生き生きとした姿に出会うことができます。
    春まっさかりのいまは、10種類以上のスミレやカタクリ、エドヒガンなどの里桜、アブラチャン、キブシなどの黄色い花も競い合うように咲いており、植物好きにはたまらない季節です。もちろん、夏は夏の花、秋は秋の花や紅葉、冬は冬芽、そして1年を通して60種をこえるシダもあり、何回訪れても見飽きることがありません。
    さまざまイベントも行われており、自分の興味・関心にあうものを探すのも楽しいと思います。写真は、3月27日に行われた「春の観察会」の一こま。この日は、園内の沼にたくさんのヒキガエルが産卵のために集まって、壮観でした。
    • 行った時期:2016年3月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2016年3月31日
    為右衛門さんの桐生自然観察の森への投稿写真1

    為右衛門さん

    為右衛門さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • EIJIさんの桐生自然観察の森のクチコミ

    4.0
    •  
    本当に自然の中にある施設です。施設内でハイキングや自然観察も楽しめますが、近くにある山のハイキングコースにもつながっているので年配の方から子供さんまでハイキングをしながら自然を満喫できるところです。
    • 行った時期:2010年10月
    • 投稿日:2010年10月17日

    EIJIさん

    EIJIさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

桐生自然観察の森のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.