伊香保温泉の石段街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊香保温泉の石段街のクチコミ一覧
1 - 10件 (全2,652件中)
-
- 一人
急な階段ですけど温泉街としてとても情緒があって良かったです。
熊が出るかもしれないからと連れは出たがらず夜に散歩したかったのですけど朝にしか行けなかったのが残念です。- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
昔と違い今は若者が観光で訪れるスポットになってます。
土日祝には石段が人だらけになります。
流行りのプリンやスイーツのお店が増えてます。
昔ながらのお土産屋、饅頭、射的なども営業してましす。
次の日は筋肉痛必須!- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
365段!!の石段、、、。
しんどいのでは???と思いがちですが、
何故か??
登り上がってみたくなってしまう。
石段の途中にひしめく珍しい、
石段商店街はとても賑やかで活気があった、。
良く整備されていて素晴らしい観光地。
全く苦痛に感じなかった。
てっぺんの伊香保神社に到達した時、。
喜びと感動と共に、
頂上の絶景が最高のご褒美ですね☆彡- 行った時期:2025年10月18日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
伊香保温泉の石段の一番下、IKAHOのサインのフォトスポットでの記念写真はマスト。黄色いサインがかわいいです。赤城神社の近くの大沼には赤い「AKAGI」のサインもあり観光におすすめです。伊香保温泉の石段のまわりや石段の上の方など、デザインマンホールを探すのも楽しいです。石段街はちょっと小道を入った所にもお店があるので、かわいい小物をかったり、名物をたべ歩きするのも楽しいです。- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
石段が365?段あるので、腰の痛みのある私はかなりきついです。なので、宿は中間に位置する宿にいつも泊まります。- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
365段の石段を登りながら振り向くと美しい山々が見守っています。
石段にも温泉や甘味処、お土産店等々お店が立ち並び飽きることがありません。
365日賑わう様に造られた石段にあやかって、平日にもかかわらず観光客で賑わいを見せています。
温泉と散策、美しい風景を一白2日で堪能できるオススメの温泉です。- 行った時期:2025年10月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
食べ歩きをしたり、射的を楽しんだりしながら、ゆっくりと過ごしました。所々にある干支を探したり、石段の湯や足湯で疲れをとりながら楽しめます。- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
伊香保温泉のシンボルともいえるスポットで、365段の石段が続く風情ある通りです。
“温泉街が1年365日、賑わうようになって欲しい”との願いが込められているそうです。
石段の両側には土産物店・飲食店が立ち並び歴史ある町並みの景観を眺め、石段を上りきると伊香保神社があります。- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お祭り後だったせいなのか、平日だったせいなのかお目当てのお店が軒並みお休み。
石段の通りだけでなく、ちょっと路地に入ってもお店があるので、路地にも立ち寄って欲しい。
食べ物や飲み物は、やや高めに感じた。
階段の途中にある干支探しで楽しめた。- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
温泉街から頂上まで、60代の私には丁度よい階段の段数。伊香保の名所見学の一つとして、途中にはお土産屋、甘味処、食事、足湯などあり。行くべき。- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
