伊香保温泉の石段街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
階段風景が情緒的で遺構の歴史観 - 伊香保温泉の石段街のクチコミ
お宿ツウ Tomさん 男性/70代
- カップル・夫婦
-
バス的から階段(全景)
by Tomさん(2022年5月撮影)
いいね 0 -
江戸時代の起段地点に365段記載の石碑
by Tomさん(2022年5月撮影)
いいね 0 -
射的遊具の観光地名物
by Tomさん(2022年5月撮影)
いいね 1
階段が365段(江戸時代)プラスバス停迄(35段)合わせて400段を上がると伊香保神社に到達し御参りしますが、途中に観光地的な射的遊具や温泉宿、レストラン等を眺めながら約20分程度で掛かりますが、夏等は汗かき大変です、足腰元気な内に一度は訪問する価値有ります。尚、神社から更の山登するとつつじが綺麗な山岳公園に行けます(多分40~50分程度掛かります)。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Tomさんの他のクチコミ
-
佐久一萬里温泉ホテル(BBHホテルグループ)
長野県佐久・小諸
今年3回目お世話になっております。 温泉の種類多く十分楽しめるし、温泉上がりに、フロント横...
-
佐久一萬里温泉ホテル(BBHホテルグループ)
長野県佐久・小諸
先月宿泊しました、今回は長野林檎やプルーン等の果物味わいやスーパー温泉を愉しむ目的で再訪問...
-
佐久一萬里温泉ホテル(BBHホテルグループ)
長野県佐久・小諸
ホテルの規模は大きく国道沿い広い駐車場確保(無料)されて、部屋は綺麗で室内から浅間山噴煙が...
-
安房神社
千葉県館山市/その他神社・神宮・寺院
地元でも有名な桜の名所で日曜日でしたが、駐車(無料)出来ました。 時間あれば、この野鳥公園...
伊香保温泉の石段街の新着クチコミ
-
賑やか、楽しい、眺めも良い
石段両側のお店を立ち寄りながらの散策は楽しいです。クレープや玉こんにゃくなど食べ歩きも。河鹿橋まで歩くと良い運動になります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月24日
-
階段からの景色最高^_^
観光客のマナーがいいのか 整備が整っているのかわかりませんが、ゴミが落ちていなかった。素晴らしい。
石段は疲れるが、お店がたくさんあるのでチョコチョコ寄りながら上まで行き 途中 綺麗な景色がみられました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月19日
-
365段の石段は散歩に丁度良い
途中、休み何処も多くあり、老若男女が楽しめる石段だと感じました。金曜日に行きましたが、それなりに人もいて活気がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月9日
-
石段のあちこちに十二支の干支が刻まれた印がある
伊香保温泉といえば石段街ですが、段数は365段あり、数段ごとに数字が書かれてあり、どこまで登ったかわかるようになっています。
また、石段のあちこちに十二支の干支が刻まれた印もあり、10段ほどの石段に与謝野晶子の詩が刻まれていたり、楽しみながら石段を登ることができます。そして、365段を登りきった上には、伊香保神社があります。
休日の朝だったため、観光客がたくさん訪れており、朝から温泉まんじゅうのお店の前には長い行列ができていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月24日
-
まぁー。体力あるなら?
石段多いですねー。軽い筋トレレベルw店は射的、手裏剣。アーチェリー。サッカーストラックアウト。色々楽しめましたよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月23日