遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

モロさんのクチコミ

  • 500円詰め放題に時間を掛けて挑戦できました

    4.0

    カップル・夫婦

    週末には行列ができるほどの人気の観光スポットであるらしい。訪れたのが平日の比較的早い時間帯であったこともあり、来場者は皆無に等しい状態で、こんにゃくの製造工程を巡る無料の見学コースものんびりと周ることができた。コロナ感染防止のために、無料で提供されている「こんにゃくバイキング」は開催されていなかった。売店で、500円詰め放題に時間を掛けて挑戦し、お湯の入っていない足湯で写真を撮って記念とした。空いていれば、無料のバイキングなしでも十分に楽しめる施設であると思う。

    • 行った時期:2020年6月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年7月14日
    モロさんのこんにゃくパークへの投稿写真1
    • モロさんのこんにゃくパークへの投稿写真2
    • モロさんのこんにゃくパークへの投稿写真3
    • モロさんのこんにゃくパークへの投稿写真4

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

モロさんの他のクチコミ

  • ホテルルートイン石巻中央

    宮城県石巻・女川・牡鹿

    5.0

    毎年のように利用している宿泊施設です。今回もコンフォートツインを利用しました。大浴場や朝食...

  • 奥大井レインボーブリッジの写真1

    奥大井レインボーブリッジ

    静岡県川根本町(榛原郡)/近代建築

    5.0

    南アルプス接岨大吊橋を渡ると県道388号線に出る。奥大井レインボーブリッジに向かうには県道を6...

  • 接岨峡の写真1

    接岨峡

    静岡県川根本町(榛原郡)/運河・河川景観

    5.0

    寸又峡温泉から接阻峡方面に行くのは少々不便で、非常に時間が掛かる。町営バスで千頭に出て井川...

  • 寸又峡温泉 翠紅苑の写真1

    寸又峡温泉 翠紅苑

    静岡県川根本町(榛原郡)/日帰り温泉

    5.0

    大井川上流域を旅した際は是非泊まってみたいとかなり以前からクリップしていた宿である。今回は...

こんにゃくパークの新着クチコミ

  • とても楽しかった!

    5.0

    家族

    入口から可愛い!大きなマナンちゃんが入口にいたので、小学生の子供は喜んで写真を撮っていました!顔ハメパネルもたくさんで、顔ハメ大好きな娘は大喜び。
    こんにゃく作り体験をすれば、バイキングに並ばず入れるので、体験しました。野菜と、こんにゃくのアルカリ性の化学反応で、あんなふうにこんにゃくの色変わるんだ、と面白かったです。
    工場内にもマナンちゃんがたくさんいて可愛くて、娘が喜んでいました。工場見学も楽しかったし、こんにゃくの花が巨大なこととか、楽しく学べました。
    写真撮影スポットもたくさんあるし、バイキング美味しかったし、施設が可愛いし、お土産も充実してるし、期待以上に素敵なところでした!!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月31日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年8月2日

    ひよちゃんさん

    ひよちゃんさん

    • 女性/40代
  • こんにゃくの美味しい食べ方の参考になりました。

    5.0

    家族

    いろんなこんにゃくを使ったおかずを無料のビュッフェでいただけます。
    ピンクの鳥居や小さなカラフルな観覧車がかわいかった。
    大きなスイカが安かったので買いたかったけれど旅行中真夏の車内に置いて置くのが心配で諦めました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年8月1日

    順ちゃんさん

    順ちゃんさん

    • 女性/50代
  • バイキングのこんにゃく料理は普通に美味しかった。

    3.0

    家族

    家族の希望でこんにゃくパークにお邪魔しました。
    こんにゃくバイキングだけが目当てでしたので、次の予定の時間も考慮してじゃらんで富岡製糸場チケット購入プランを申し込んで伺いました。
    午前8時前に現地に到着して駐車場に車を止めて少し休憩。
    8:20には入り口に利用者が並びはじめ列が形成され、あっという間に50人以上の列になり時間を追うごとに伸びて行きました。
    確認していた間だけで200人程度は並んでいたのではないでしょうか?
    その後スタッフの方が出てきてバイキング一般利用者の列、じゃらんや工場体験予約者の列、物販スペースのみ利用の方列と分けられました。
    8:50にはじゃらんや工場体験予約者の列がスタッフに先導され中に誘導され行き、物販レジにて富岡製糸場チケットの購入のお会計後お土産のこんにゃく・バイキングのファストパスを渡されいざこんにゃくバイキングへ。
    好みそうなこんにゃく料理を取って席に着き美味しく頂きました。
    中でも白滝の天ぷらは個人的に大変絶品のお味でした。
    なお守るか守らないかは個人のモラルにもよりますが、こんにゃくバイキングには次の利用者のために20分間で席をお譲り下さいとの掲示が御座います。
    こんにゃく料理をおいしく頂いた後は物販スペースでお土産を買ったり、コンニャクゼリーの詰め放題をしたりしましたが滞在時間は正味50分程度でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月20日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年7月29日

    シルファスさん

    シルファスさん

    • 男性/40代
  • 満足度の高い工場見学

    5.0

    友達同士

    綺麗な施設、美味しいバイキング、分かりやすくかつ細かい説明が施された見学コーナー。初めて行きましたが予想以上の凄さに圧巻です

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年7月23日

    wさん

    wさん

    • 男性/20代
  • 神社もありました

    3.0

    友達同士

    詰め放題のお土産を購入、こんにゃくは重いと実感しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月8日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年7月22日

    いざのりさん

    いざのりさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.