天神峠
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
みやっちんぐみやちこ先生さんの天神峠のクチコミその2 - 天神峠のクチコミ
千葉ツウ みやっちんぐみやちこ先生さん 男性/30代
-
by みやっちんぐみやちこ先生さん(2011年5月14日撮影)
いいね 1
天神峠からの谷川岳です。私が行った時も見かけましたが、年配の方たちが、ここから尾根づたいを2時間半くらいをかけて谷川岳をめがけて歩くそうです。一方ではスノボを楽しむ若者達もいてとても対照的でした。
- 行った時期:2011年5月14日
- 投稿日:2011年5月15日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
みやっちんぐみやちこ先生さんの他のクチコミ
-
東京駅
東京都千代田区/歴史的建造物
忘年会の前に寄りました。 復元して初めてだったので良かったです!
-
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉県千葉市中央区
下見に来た!?千葉市文化センターのアートホールのある3階からの公園です。引きで観ると電飾の全...
-
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉県千葉市中央区
中央のポールとチーバ君の夢のコラボ(笑) イルミネーション同好会の私としては大満足でした!
-
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉県千葉市中央区
風邪をおして講演会の下見!?とイルミネーション同好会の活動を兼ねて、観に行きましたが公園が見...
天神峠の新着クチコミ
-
運が良ければ谷川岳の偉容を見ることができます。
天神平から観光リフトでさらに上ると標高1,503mの天神峠に出ます。
観光客はリフトの終点では展望台に行くぐらいですが、登山客の多くはここから谷川連峰を目指します。
展望台から標高1,977mの谷川岳を間近に見ることが出来るそうですが、7月中旬の訪問当日はあいにく山頂は雲に覆われその偉容を見ることができませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月4日
-
谷川岳登山
谷川岳登山でリフトにも乗って天神峠も上がりました。
景色も良く、心が焦ってまっすぐ谷川岳へ向かいました。
後で気づきましたが、天神平の展望台に寄るのを忘れました。無念です・・・・詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月24日
-
残雪。
ロープウェイで天神平まで行き、そこからリフトに乗って行けます。
この日は、雪もまだ多く残っていて、とても綺麗でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月13日
- 投稿日:2019年5月14日
-
体力使わず登山気分を味わう。。。
ロープウェイ駅を出て少し歩いた場所からリフトで登ります。
スキーリフトですが夏は地面ギリギリまで高さを下げているので、高所恐怖症の方も安心です。上りは。
下りはちょと怖いですよ。そのぶん雄大な景色を大迫力で体感できます。
山頂駅でリフトを降りればそこはホントに山頂。
岩ゴロゴロの稜線登山道が伸びているのが見えます。
当日は街中も少し涼しかったとわ言え、真夏真昼のこのとき山頂駅の温度計は9℃!
さらに雨が降り出す!下は晴れてるのに!
風も強くなって体感温度は急下降!
半袖半パンの人も居ましたが危ないレベルです。
我々もパーカーは持参してましたが寒くて早々に退散です。
山を甘く見ちゃイケマセン。ホントに。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月30日
-
遮るものがない眺望を楽しめる
谷川岳ロープウェイ天神平駅のさらに上が天神峠です。すぐ右側に天神峠ペアリフト乗り口があり、便利です。ただロープウェイとは別料金。天神峠には展望台があるので、遮るものがなにもない景色を堪能することができます。当日は快晴、雲一つない状態で谷川岳を見る事ができました。天候にもよると思いますが、晴れていれば絶景ですので、乗る価値ありです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月27日