土合駅階段
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
モグラ - 土合駅階段のクチコミ
Jackさん 男性/50代
- 一人
「日本一のモグラ駅」だとか。
ズンズンと階段を降りた先、地下の深い所に駅がある。
なんとも不思議な場所です。
駅員がいないので、列車を利用しなくても、駅前に車を停めて地下の駅を見に行くだけ、ということもできます。
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Jackさんの他のクチコミ
-
天神平
群馬県みなかみ町(利根郡)/高原
ロープウェイとリフトで楽に登れます。 リフトで昇り切ったその先に、信じられない絶景がありま...
-
一ノ倉沢
群馬県みなかみ町(利根郡)/山岳
利用料金は無料。 ただし、ガイド料が500円です。 私が利用した時間は、ガイドさんが昼休み。 ...
-
ネット予約OK
谷川岳ヨッホ by 星野リゾート
群馬県みなかみ町(利根郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
谷川岳などの山々の迫力を十分に感じました。 「天空のナイトクルージング」があるとか。 普段...
-
居酒屋 てんまさ
茨城県水戸市/海鮮
納豆・アンコウ料理を安く味わえる。 オススメは、アンコウの唐揚げ、納豆の唐揚げ、納豆オムレ...
土合駅階段の新着クチコミ
-
テレビで見たモグラ駅
有名な駅なので近くにこなれたら行ってください。
階段も段差が小さく5段毎に踊り場があるため登りやすい。
電車の本数が少ないので時刻表で確認。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月22日
-
階段!!!!
1度訪れたかった場所。
同行した夫は若い頃、何度も群馬側から乗車し土合駅で下車し、30の荷物を背負い階段を登り、谷川岳に登山したとか。
その頃は登山客しか降りない駅だったそうですが、現在は観光客が沢山。
冬場だからか改札は無人。改札を出た所にカフェが有りましたがお休み。改札には、上越線に乗る人用に乗車証明を販売してました。
乗車しない観光客は、無料でホームまで行けます。
越後湯沢方面のホームに行く為の階段が、合計488段!
吸い込まれそうな感覚になりながら降ります。
私は途中で辞めました。
途中に休憩する椅子が置いてあり、観光客の方々が休み休み登ってました。
駐車場が雪で埋もれていて、10台駐車出来るかどうかでした。春夏秋は、もっと広いのでは?
駅は、現役で使われてる感じがしない位。観光としては階段しか無いのですが、何か楽しくて。
行ってみて良かったですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月10日
-
モグラ駅ここにあったんですね!
高校生の一人息子もYouTubeを見て知っていました。私も以前テレビで見たことがあって、どこにあるんだろう?行ってみたいな、と思っていましたが偶然見つけれて嬉しかったです。
中は涼しくひんやりしていましたから夏は混むんじゃないですかね。
階段の昇り降りはいい運動になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年12月9日
-
期待するほどでは
テレビ番組でもよく紹介されていますが、実際に歩いてみて、行ったな、と記憶に残るくらいでした。駅にも周りにも何もないので、谷川岳の帰りに寄るところかなと思いました。外国人が多かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月8日
-
486段の階段
近くまで行ったので寄ってみました!60代の私には登りがかなりきつく、途中休憩用の椅子で休み休み登って来ました!でもとても不思議な空間で楽しむことが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月27日