道の駅たくみの里
- エリア
-
-
群馬
-
水上・月夜野・猿ヶ京・法師
-
みなかみ町(利根郡)
-
須川
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
うどん・そば打ち
-
道の駅たくみの里のクチコミ一覧
1 - 10件
(全1,032件中)
-
雨天でも楽しめた。
生憎の雨天でした。まずは農産物のお買い物、欲しかった蒟蒻玉も2個購入。新鮮な野菜やくだものもしっかり購入できた。
その後傘をさし散策。お目当ては草木染の手ぬぐい。以前に行った時より品数は少なかったけど、お気に入りのものを購入できました。色んなお店を色んな作品に出合え、とても楽しかったです。- 行った時期:2025年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年10月28日
-
須川宿の職場がきれいに整備されていてよかったです
ちょうど稲刈りをしている時期で、稲穂が黄金色に輝き、コスモスも咲いていてよかったです。
りんごもたくさん実っていて、直売所で秋映買ってきました。- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月26日
-
体験施設が色々有る
食品サンプル作りを体験15分位で終る
混んでることもなくすぐに出来る。
やってみたいサンプルが無く色々選べるが、初めから出来て有るのも有るがやはり自分で選んでやる方がやったって感じでいいと思う。- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月10日
-
手作りの温かさに感激
「森のおもちゃの家」で1歳の孫にカスタネットを購入しました。名前や気に入った絵柄をレーザーで掘ってくれて、世界で一つの楽器が
できました。定休日のお店が多く、少し残念でした。- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月24日
-
もう行かない
かなり歩く、受付スタッフが淡々と話し少しイラ、いくならきちんと調べて行かないと休みの体験もあります。ただ疲れただけ、マップもわかりずらい
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月20日
-
ゆっくり自然を感じるにはいい!
道の駅というか、昔ながらの町中を歩く感じ。
いろんなところに体験できるところがあって、そこまで歩いてもいいし、レンタルサイクルしてもいいし、車で行ってもいい。
田んぼとか小川があるので、自然を感じてる。- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月18日
-
観光の帰りに立ち寄るにはちょうど良いスポット
猿ヶ京温泉のすぐ近くにある道の駅で、周辺には、いちご狩りや、、様々な体験が出来る所や、クレープソフトクリーム、アクセサリーなど、色々なお店も点在していて、散策する方にお勧めです
クレープやアイスなど、料金も結構安いと感じました- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月14日
-
いちごスムージー
いちごの里でスムージー体験しました!少し早く着きましたが快く対応くださいました。レジ奥のダイニングテーブルに4人で座りスムージーを作る説明を受けてから 材料をミキサーに入れて作りました。イチゴは半解凍状態に用意されていてほどよく冷たくてとてもおいしかっです!冬だったので4人でしたが2人分頼んでちょうどよかったです。じゃらんクーポンがあったのでお得にいただけました。帰りにレジ下のショーケースにおいしそうないちごの販売をしていたので、試食させていただき買うことにしました。お腹一杯で食べませんでしたが他のデザートもおいしそうなでした。
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月2日
-
どんぐりのトトロ
たくみの里のイベントに参加した。時間はかかったが自由に材料を使えた。家ではできないので、来年もやってみたい。
- 行った時期:2024年11月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年12月8日
-
素晴らしい所でした。
仙台市からの来訪でした。とても静かな宿場町で、歩くだけで癒されました♪
また、道中で道が通行止めになっており、最寄りの交番で駐在の方に道を尋ねたら、たくみの里までパトカーで先導していただきました。本当に親切なお二人で、ちょっと感動しました。
この場をお借りして、感謝いたします!
みなかみ市最高です。- 行った時期:2024年12月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月2日
