遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

世良田東照宮境内のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全30件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 宮司さん

    1.0
    • カップル・夫婦
    今日午前中、参拝に伺いました。宮司?が一人だけおられました。参拝の後にお守りを買い求めました。ところがその売店の宮司の態度がとてもぞんざいで、参拝客を下に見る人柄のようでした。とても気分が悪くなりました。こちらは年寄りなので我慢しましたが神職であられるので尊敬されるような人になってください。
    • 行った時期:2025年1月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年1月31日

    ケイさん

    ケイさん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 正月早々に気分悪い

    1.0
    • 家族
    御朱印担当の宮司の態度が悪過ぎる
    • 行った時期:2025年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年1月4日

    みゅうママさん

    みゅうママさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 御朱印は神社とのご縁印

    4.0
    • 一人
    拝観に300円、御朱印に300円の600円をお供えして、徳利を使った「自動閉鎖機能付押し木戸」を通って、参拝しました。残念ながら唐門、本堂が改装中というアクシデントで、気分落ち込み、拝観料無駄だったな、って罰当たりな気分になりましたが、宝物館入って、機嫌治りました。まずは、なんといってもクーラー効いてる!!。そして、様々な新田氏、徳川家の貴重な資料を拝見でき、大満足です。
    授与所の宮司さん、確かに愛想は良くないですね。御朱印も黙々と書かれて、何を話しするわけでもなし。
    しかし、どこもあんな感じではないかな。サービス業じゃあるまいし。『ねえ、今日はどっから来たの?。楽しんでる?。宝物館も見ていってね!』って気さくな宮司も不気味。数百円の初穂料であれこれ文句言われちゃ、神様も仏様もうんざりでしょうな。ご利益もなくなりますよ。スタンプラリーってことなら不満になるのもわかりますが。
    前出の宮司、帰るときには境内を掃き掃除していましたので『お世話になりました』とお声かけたら『ご苦労様でした』と、にこやかに返してくれましたよ。
    • 行った時期:2023年6月21日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年6月21日

    ポコさん

    グルメツウ ポコさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?10はい
  • 態度

    1.0
    • 一人
    宮司さんの態度が悪く、せっかく足を運んだのに残念でした。
    御朱印をして頂く際も面倒くさそうに対応され気分が悪かったです。
    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月25日

    ゆうさん

    ゆうさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?26はい
  • とっくり

    3.0
    • 一人
    七五三のお嬢さんがお参りしているところにぶつかりました。地元に根付いたお宮さんなんだなあと思いました。宝物館や本殿への入り口の木戸は、徳利が上下して開いたり閉まったりします。本殿の彫刻は、日光東照宮に通じる物があります。また、この東照宮は、日光と富士山を結んだ線上にあるそうです。それにしては、ずいぶんあっさりした造りのような気もしました。
    • 行った時期:2022年10月9日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年10月15日

    5241さん

    アートツウ 5241さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 初代日光東照宮奥社がここに?!

    4.0
    • 一人
    先代秀忠の造った日光東照宮を三代将軍家光が造り替え、そして秀忠の造った東照宮を徳川氏発祥のこの地に日光東照宮奥社(神廟=多宝塔 ・唐門・拝殿)等を移築。世良田東照宮となる。家康直系三代の関係が見えてくる様な気がします。ただ徳川氏の源氏の流れと松平家康は本当に血縁なのかなとこの場所の繁栄の遺構の規模を考えるとちょっと疑問に思える。
    境内の無料休憩所でお茶とみかんを頂きました有り難うございました。
    • 行った時期:2021年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年12月24日
    zinさんの世良田東照宮境内への投稿写真1
    • zinさんの世良田東照宮境内への投稿写真2
    • zinさんの世良田東照宮境内への投稿写真3
    • zinさんの世良田東照宮境内への投稿写真4

    zinさん

    歴史ツウ zinさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 東照宮は、魅力的。

    4.0
    • 友達同士
    世良田八坂神社から車ですぐ。300円の拝観料を払い、まずは宝物館へ。鎧兜などありました。若かりし頃の天皇陛下が訪れた時の写真がありました。いざっ、拝殿へ。天井の格子に細かく絵が描かれております。中には入れないため、設置されている鏡で天井の模様が見れます。本殿には、「巣籠りの鷹」の彫刻があります。とても大きなソメイヨシノの桜があるので、春が楽しみですね。
    • 行った時期:2020年2月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年2月14日

    よしさん

    よしさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • ユリチロころさんのクチコミ

    1.0
    • カップル・夫婦
    世良田東照宮自体は静かで雰囲気が良い。
    しかし宮司さんが…御朱印を頂こうと見ると居眠り。まぁそれはいいとしても、奥から出てきたもう一人の宮司がめんどくさそうに御朱印を書いてくれた。日光、久能山の東照宮で御朱印を頂いたが、そんな態度の人は居なかった。そんな嫌なら御朱印止めればいいのに…徳川の祖と言っているなら二社の態度を見習ったらどうでしょう?
    • 行った時期:2019年5月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月5日

    ユリチロころさん

    ユリチロころさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?74はい
  • 東照宮

    4.0
    • 一人
     松平家に入り家を継いだ世良田氏の祖が元々は新田家から分かれた得川姓だったという事で徳川姓の名乗りが許された徳川家康が祀られている東照宮。世良田はまさに先祖の地という事になりますね(怪しいという話も無きにしも非ず)
     本殿・拝殿の有料拝観の区域以外なら時間前でも参拝できます。
    • 行った時期:2019年3月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月22日
    江戸家化猫さんの世良田東照宮境内への投稿写真1
    • 江戸家化猫さんの世良田東照宮境内への投稿写真2
    • 江戸家化猫さんの世良田東照宮境内への投稿写真3
    • 江戸家化猫さんの世良田東照宮境内への投稿写真4

    他5枚の写真

    江戸家化猫さん

    グルメツウ 江戸家化猫さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 新田荘遺跡

    5.0
    • 一人
    再訪です.主祭神は徳川家康,創建徳川家光.社殿は,日光東照宮の奥社の拝殿と宝塔を移築したもので,一間社流造の本殿,入母屋造の拝殿,唐門は国の重要文化財.社域は広くありませんがしっかりと整備されていました.
    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月7日
    ponちゃんさんの世良田東照宮境内への投稿写真1

    ponちゃんさん

    神社ツウ ponちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

世良田東照宮境内のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.