臼井城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
臼井城跡
所在地を確認する

城らしさを感じなくもない

非常に良い雰囲気の公園です

空堀

案内図

観光要素はありませんでした

説明板がいくつか建てられています

印旛沼がきれいに望めます

河津桜が満開でした


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
臼井城跡について
京成臼井駅の北西に位置する。1114(永久2)年に千葉氏の一族臼井常康が築城したといわれ,戦国時代には原氏の本拠地として勢力を振るったが,1590(天正18)年豊臣秀吉の小田原攻めのとき落城した。現在は公園に整備され,空堀・土塁を残している。また,1479(文明11)年白井城を攻め落としながら,討死した太田図書の墓がある。
文化財 その他 佐倉市指定史跡
時代 中世〜近世初頭
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒285-0863 千葉県佐倉市臼井字城之内 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)京成臼井駅 徒歩 20分 |
臼井城跡のクチコミ
-
謙信公も攻めあぐねていた
空堀、土塁、土橋が残っていました。印旛沼のそばにあり、守りに関してはしっかりしていた城だったそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
臼井城
臼井城があった場所になっていますよ。お城マニアの人ならこの場所も忘れずに行っておきたいでしょうね。勉強になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年4月6日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ハイキング
臼井駅から程近く芝生の広場があって樹木も多く印旛沼の眺めも良いです。文字通り城跡と言った感じで特に何もないですが付近はゆかりの人物が結構居るので散策で訪れてみても良いかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年2月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
臼井城跡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 臼井城跡(ウスイジョウアト) |
---|---|
所在地 |
〒285-0863 千葉県佐倉市臼井字城之内
|
交通アクセス | (1)京成臼井駅 徒歩 20分 |
その他 | 文化財: 佐倉市指定史跡 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 043-484-6165 |
最近の編集者 |
|
臼井城跡に関するよくある質問
-
- 臼井城跡の交通アクセスは?
-
- (1)京成臼井駅 徒歩 20分
-
- 臼井城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 臼井城跡の年齢層は?
-
- 臼井城跡の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
臼井城跡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 40%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 6%
- 20代 9%
- 30代 26%
- 40代 31%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 55%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%