成田ゆめ牧場
- エリア
-
-
千葉
-
成田
-
成田市
-
名木
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
牧場・酪農体験
-
成田ゆめ牧場のクチコミ一覧
1 - 10件
(全629件中)
-
のんびり牧場体験
じゃらんnetで遊び体験済み
茨城県民の日で中学生の息子と初来場。平日だったので混雑もなかったです。入場券とフリーパスのセット券を購入。1回500円かかるアーチェリーと釣りぼりを何度も楽しみました。フリーパスがオススメです!
中学生には多少物足りなさもありましたが、のんびり動物と過ごすには広すぎず良かったです。お子様連れ、ワンチャン連れが多かったです。
やりたかった乳搾り体験も出来ました。
ランチで食べた牧場バーガーセットはボリュームがあり、ソフトクリームも美味でした!- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月14日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
入場料価格の割には残念な部分が多い。乳製品美味しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
連休中日ということもあり、じゃらんで予約して行ったので、チケット購入に並ばずには入れてよかった。入場料が大人1900円と高いのでマザー牧場のようなショーや動物とのふれあいも期待していたが、お昼に到着した時にはすでにふれあい等のイベントは予約で終わっており、昼食を購入するのに1時間半も並んだ。スタッフの数が少ないのか、動物はすれているような(常におなかを空かしている?)感じがして、おとなしさはあまり感じられなかった(動き回っていて落ち着きがない)。広すぎず狭すぎずだったが、人が多いので1時間半ほど見学して3時間の滞在時間(うち半分は昼食のための行列)だった。ヨーグルトやソフトクリームなどの乳製品は美味しく味が良いなと感じた。ただ動物とのふれあい等を考えたり、帰路の交通渋滞を考えると、1回体験しておけばいいかなと思った。
- 行った時期:2024年10月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月14日
-
入場券で良いのかも…!
遊び放題チケットを幼稚園、小学生、中学生、大人1で購入しましたが…小学生は動物とのふれあいを好んだので…別料金のため入場券だけで良かったなぁと思いました…自転車や、アーチェリー、魚釣りもしましたが…混んでいて、時間を気にして…釣りはエサを残したまま返却と…(普段はエサがなくなるまでなのかもですが混んでいて時間制限がありました)エサがあるのにーと残念がっていましたが…無料の芝ソリは…混んでいたら1回ずつ貼り紙も虚しく…ソリがなかなか回ってこず…1回ずつ約束を守っている方がなかなか乗れないのは残念だったなと見ていて感じました…子どものすることなのでとは思いますが…横の紐をまたいで滑って行く子もいて…危ないなと感じ、混雑時にはSTAFFがいると良いなと思いました。
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月25日
-
ひまわり&うさぎがとても可愛い
じゃらんnetで遊び体験済み
ひまわりを観に、散歩のイメージで訪れましたが巷の評判の通り、とても綺麗で壮大なひまわり畑でした
暑くて避難したうさぎの展示コーナーが、意外にも長居してしまうくらい多くの種類のうさぎがいて楽しかったです- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年9月23日
-
動物たちに癒されました
じゃらんnetで遊び体験済み
夏休み中の日曜日でしたが、混み具合もほどほどでした。ヤギ散歩が楽しかった!あと、夏野菜の収穫体験はやるべきです!おすすめ。手洗い所トイレも各所にあって、スタッフさんの動物たちへの愛も感じられる良い牧場でした。
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月12日
-
ゴールデンウィークでしたが、そこまでの混み具合ではなかった
子どもが自ら進んで動物のお世話やお掃除などができるところが良かったです 喜んで動物達の排泄物を片付けられるように考えられていたので、よく考えられているなぁーと思いました
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月8日
-
雨でも楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
広くて、アクティビティもいろいろあって、一日いられそうだと思いました。レストランの他にも釣り堀やアーチェリーなど、屋根のあるところもそこそこあります。生きものはたくさんいます。園自体はそのものの自然ではありませんが、周りもかなり緑豊かな所なので、野鳥はたくさん見られました。
一方で、閉園時間前に入館が締め切られる施設もあり、最後まで楽しめるのはお土産屋さんのみ、というのは少し残念でした。次は朝から来たいです。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年4月12日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
小さいお子さんにはいい
入場料の高いと思いました。何をするにも別料金って感じました。
動物の種類もそこまでいないので…
小さいお子さん連れにはいいと思いますけどむた行くかと聞かれたらもういいって感じでした- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月19日
-
入場料、遊戯利用料が高過ぎます
娘家族と総勢九人で行きました。駐車料金、入場料、そして極めつけは遊戯の使用料とドレヲとってもとても高いです。孫たちが「乗りたい」と言えば乗せてあげるしかありません。一日で凄い出費をしました。
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年12月27日
-
アイスクリームが美味しい
向日葵が見たくて行ってきました。1ヶ所は見頃過て終わってました。メインの向日葵畑はとても可愛らしかったです。羊も可愛くアイスクリーム美味しかったかです。ただもう少しチーズとかがお土産であれば良かったなと思いました。
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年10月25日