遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

科学技術館

たくさんの人!!!_科学技術館

たくさんの人!!!

ジャンクショー_科学技術館

ジャンクショー

科学技術館
正面にシンボル (?) の銀杏の木が立っています_科学技術館

正面にシンボル (?) の銀杏の木が立っています

科学技術館
電気、電池のブース_科学技術館

電気、電池のブース

自転車歴史コーナー_科学技術館

自転車歴史コーナー

科学技術館
科学技術館_科学技術館

科学技術館

骨組みの車に乗って、アクセルを踏んだりしめ、車の仕組みがよくわかりました!_科学技術館

骨組みの車に乗って、アクセルを踏んだりしめ、車の仕組みがよくわかりました!

  • たくさんの人!!!_科学技術館
  • ジャンクショー_科学技術館
  • 科学技術館
  • 正面にシンボル (?) の銀杏の木が立っています_科学技術館
  • 科学技術館
  • 電気、電池のブース_科学技術館
  • 自転車歴史コーナー_科学技術館
  • 科学技術館
  • 科学技術館_科学技術館
  • 骨組みの車に乗って、アクセルを踏んだりしめ、車の仕組みがよくわかりました!_科学技術館
  • 評価分布

    満足
    28%
    やや満足
    57%
    普通
    14%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.0

    友達

    4.0

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.9

科学技術館について

現代日本の最新科学技術から近未来のあるべき姿までを含めて,実技や実験装置を通して紹介している。とくに参観者の参加性を重視,機能上可能なかぎり,自分の手で操作できるよう,可動方式を多く取り入れているのが特徴。一般にはなじみにくい科学を,原理から応用まで娯楽性を加味して解説している。エレクトロ・ホール,ロボットなどの16の常設展示室のほか,液体チッ素,形状記憶合金などを使ったサイエンスショーが好評。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:9:30〜16:50
休業:年末年始
所在地 〒102-0091  東京都千代田区北の丸公園 MAP
交通アクセス (1)竹橋駅から徒歩で5分

科学技術館周辺のおすすめ観光スポット

  • だいすっき!さんの日本武道館への投稿写真1

    科学技術館からの目安距離
    約360m (徒歩約5分)

    日本武道館

    千代田区北の丸公園/近代建築

    • 王道
    4.1 1,508件

    10年前娘の入学式に訪問してから2度目の訪問です。 今回は娘とライブ参戦の為に訪問しました。 ...by めぐたんさん

  • 未明花さんの東京国立近代美術館への投稿写真1

    科学技術館からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    東京国立近代美術館

    千代田区北の丸公園/美術館

    • 王道
    4.1 342件

    現在ガウディとサグラダファミリア展を観に行ったのですが土曜日ということもありやや混んでいま...by まさあきかくさん

  • けみちゃさんの北の丸公園への投稿写真1

    科学技術館からの目安距離
    約320m (徒歩約4分)

    北の丸公園

    千代田区北の丸公園/公園・庭園

    • 王道
    4.1 246件

    九段下駅から田安門を通り科学技術館へ向かいました。武道館を過ぎたあたりから自然豊かな散策路...by のりゆきさん

  • まさどさんの国立公文書館への投稿写真1

    科学技術館からの目安距離
    約160m (徒歩約2分)

    国立公文書館

    千代田区北の丸公園/博物館

    • 王道
    3.9 119件

    2022年7月16日(土)東京駅から街歩き!しながら開館時間9時15分の10分前、公文書館...by サンプルさん

科学技術館のクチコミ

  • 気恥ずかしさと混雑さえ気にしなければ、大人でもアリだとは思う

    4.0

    一人

    混雑すると聞いていたので、平日に訪問。ですが、ちょうど小中学生の団体が来ており滅茶苦茶騒がしい+混雑してました。再入場可能でしたので12〜13時くらいの空いた時間に再入場。午前中の学生は帰ってましたが、午後1時から幼稚園の団体が来ており、土日祝含めて子供が混雑していない時間を狙うのは難しそうです。
    2F〜5Fまで、テーマごとに5室ぐるっとある感じです。コメントにある通り、子供向けの体験が多くはあるんですが、教育番組の子供向けって感じでは無く、大人でもそこそこ難しい内容だったと思います。ジャンルも工作・建築・薬・電気と多岐にわたり、大人一人で行っても意外と楽しかったし、勉強になったなぁっていう印象です。
    注意点は、子供がボタン押しててかなり騒がしいのと、グループ学習してる中間割って展示見てるの少し気恥しいですね。また、興味あるか分かりませんが、バイクや運転のシュミレーターや地震体験などは子供が列をなしており、あそこに並ぶのは難しいかと。映像は正直子供向けで、5Fの内容もおっさん一人でやる内容では無いですね。
    一番楽しめるのは子供か子供連れなのは間違いないと思いますが、気恥ずかしさと喧噪を我慢できれば、そこまで完全に子供向けの施設では無いと思います。デートには全く向かない場所ですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年12月2日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 科学技術アミューズメント施設

    4.0

    一人

    先日初めて行ったが、公営の科学系格物官と違い、歴史的、試金石的資料が展示されているわけではない。
    むしろ、現在我が国を支える企業が未来の技術者のために事業を開示する場所という感じである。
    なのでアミューズメント施設である。
    技術の説明はされるが、実質的な資料展示は極めて弱い。
    家族連れには楽しめるだろう

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月
    • 投稿日:2022年8月3日

    道化師の腰巾着さん

    道化師の腰巾着さん

    • お宿ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 「科学技術館」内にレストランあり

    4.0

    一人

    「科学技術館」内にはレストランがあり、カレーライスやオムライスなど食べることができます。
    写真:2017年10月よっちん撮影)「科学技術館」

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2021年5月8日

    よっちんさん

    よっちんさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

科学技術館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 科学技術館(カガクギジュツカン)
所在地 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)竹橋駅から徒歩で5分
営業期間 公開:9:30〜16:50
休業:年末年始
料金 備考:大人600円中高校生400円子供250円団体大人500円中高校生300円子供200円
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子貸出:○
その他情報 管理者 :科学技術振興財団
入館者数(年間) :600,000
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
03-3212-8544
最近の編集者
じゃらん
2016年1月7日
日本観光振興協会
新規作成

科学技術館に関するよくある質問

  • 科学技術館の営業時間/期間は?
    • 公開:9:30〜16:50
    • 休業:年末年始
  • 科学技術館の交通アクセスは?
    • (1)竹橋駅から徒歩で5分
  • 科学技術館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 科学技術館の年齢層は?
    • 科学技術館の年齢層は30代が最も多いです。
  • 科学技術館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 科学技術館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

科学技術館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 6%
  • 1〜2時間 32%
  • 2〜3時間 33%
  • 3時間以上 30%
混雑状況
  • 空いている 3%
  • やや空き 15%
  • 普通 43%
  • やや混雑 32%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 13%
  • 30代 39%
  • 40代 27%
  • 50代以上 20%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 41%
  • 3〜5人 30%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 2%
  • 2〜3歳 12%
  • 4〜6歳 32%
  • 7〜12歳 46%
  • 13歳以上 9%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • 未明花さんの東京国立近代美術館への投稿写真1

    東京国立近代美術館

    • 王道
    4.1 342件

    現在ガウディとサグラダファミリア展を観に行ったのですが土曜日ということもありやや混んでいま...by まさあきかくさん

  • 岳さんの明治大学博物館への投稿写真1

    明治大学博物館

    • 王道
    4.2 41件

    2024年4月1日から放送開始したNHK朝ドラマ〔虎に翼〕をNHK情報番組内で宣伝PR!こ...by サンプルさん

  • ひーちゃんさんの東京都水道歴史館への投稿写真1

    東京都水道歴史館

    • 王道
    3.9 62件

    東京都の施設ですからね、アクセスも都営バスで行きました。本郷三丁目駅から歩きでしたが、あち...by ポコさん

  • こゆさんのファーブル昆虫館(虫の詩人の館)への投稿写真1

    ファーブル昆虫館(虫の詩人の館)

    • 王道
    3.9 35件

    2022年10月31日まで文京区教育センター2階にて大学連携事業の東京大学総合研究博物館主...by サンプルさん

科学技術館周辺でおすすめのグルメ

  • よっちんさんの科学技術館レストランへの投稿写真1

    科学技術館からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    科学技術館レストラン

    千代田区北の丸公園/洋食全般

    4.0 3件

    科学技術館内にあるレストラン「PARK_RESTAURANT」です。 ポークカレーライス、オムライス、ト...by よっちんさん

  • みずたまさんの財団法人国民公園協会皇居外苑ザ・フォレスト北の丸への投稿写真1

    科学技術館からの目安距離
    約330m (徒歩約5分)

    財団法人国民公園協会皇居外苑ザ・フォレスト北の丸

    千代田区北の丸公園/洋食全般

    4.0 2件

    日本武道館でイベントがないと空いているようです。 セルフサービスになっていて、価格も味も良...by みずたまさん

  • アクアの写真1

    科学技術館からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    アクア

    千代田区北の丸公園/洋食全般

    -.- (0件)
  • 科学技術館からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    L’ART ET MIKUNI

    千代田区北の丸公園/フレンチ・フランス料理

    -.- (0件)

科学技術館周辺で開催されるイベント

  • 山王祭の写真1

    科学技術館からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    山王祭

    千代田区永田町

    2024年06月07日〜17日

    0.0 0件

    江戸三大祭りの一つともいわれる「山王祭」が、日枝神社で開催されます。江戸城内に入御を許され...

  • 神田明神 夏越大祓式の写真1

    科学技術館からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    神田明神 夏越大祓式

    千代田区外神田

    2024年06月30日

    0.0 0件

    神田明神境内で6月30日に、恒例の夏越大祓式が斎行されます。無病息災を祈願し、自身の名を記し...

  • 靖国神社みたままつりの写真1

    科学技術館からの目安距離
    約990m (徒歩約13分)

    靖国神社みたままつり

    千代田区九段北

    2024年07月13日〜16日

    0.0 0件

    昭和22年(1947年)に戦歿者の慰霊のために始まった「みたままつり」は、東京の夏の風物詩として...

  • 大江戸骨董市の写真1

    科学技術館からの目安距離
    約1.9km (徒歩約25分)

    大江戸骨董市

    千代田区丸の内

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    有楽町の東京国際フォーラムの1F地上広場と、代々木公園ケヤキ並木で、骨董市が開催されます。和...

科学技術館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.