遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

東京都水道歴史館

東京都水道歴史館_東京都水道歴史館

東京都水道歴史館

東京都水道歴史館_東京都水道歴史館

東京都水道歴史館

東京都水道歴史館_東京都水道歴史館

東京都水道歴史館

東京都水道歴史館_東京都水道歴史館

東京都水道歴史館

パネルで学ぶ 玉川上水の歴史_東京都水道歴史館

パネルで学ぶ 玉川上水の歴史

江戸時代の井戸_東京都水道歴史館

江戸時代の井戸

入口_東京都水道歴史館

入口

子供でも楽しめます_東京都水道歴史館

子供でも楽しめます

水道の歴史_東京都水道歴史館

水道の歴史

東京都水道歴史館_東京都水道歴史館

東京都水道歴史館

  • 東京都水道歴史館_東京都水道歴史館
  • 東京都水道歴史館_東京都水道歴史館
  • 東京都水道歴史館_東京都水道歴史館
  • 東京都水道歴史館_東京都水道歴史館
  • パネルで学ぶ 玉川上水の歴史_東京都水道歴史館
  • 江戸時代の井戸_東京都水道歴史館
  • 入口_東京都水道歴史館
  • 子供でも楽しめます_東京都水道歴史館
  • 水道の歴史_東京都水道歴史館
  • 東京都水道歴史館_東京都水道歴史館
  • 評価分布

    満足
    18%
    やや満足
    65%
    普通
    16%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    3.9

    友達

    4.2

    シニア

    3.9

    一人旅

    3.8

東京都水道歴史館について

生活を支える重要な要素である水道についての歴史館。現在だけでなく、江戸時代の神田上水の様子も詳しく展示紹介している。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎月第4月曜日(休日の場合はその翌日)・年末年始(12月28日〜1月4日)
所在地 〒113-0033  東京都文京区本郷2-7-1 地図
03-5802-9040
交通アクセス (1)JR・地下鉄各線の御茶ノ水駅・本郷三丁目駅等から徒歩約8分

東京都水道歴史館のクチコミ

  • 無料って気兼ねなく入館でき、いいですね

    4.0

    家族

    東京都の施設ですからね、アクセスも都営バスで行きました。本郷三丁目駅から歩きでしたが、あちこちに矢印、距離を示した看板があり、迷わず着けました。行き過ぎてもUターンの案内もありますよ。
    エントランス入った一階は近代の水道の事。こういうのも興味ないわけではありませんが、福生や拝島近辺にかかわっていた人間なので、歴史館という名前なら、江戸時代の最高傑作、玉川上水に触れてもいいだろ〜って思ったら、二階に江戸の長屋を再現した展示もあり、そのころの水道事情も詳しく学べました。タダでこれだけ楽しめたら上々でしょ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年5月20日

    ポコさん

    ポコさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 江戸時代の水道と近代の水道をよく知れる無料の施設

    4.0

    一人

    入り口などに『入館料』の記載が無く、いくらかな?と思っていると、入り口の方に無料と言われ、2F⇒1Fへの見学順路をお薦めされました。
    2Fには江戸時代の木で作られた水道が展示されております。上水が整備されたのが江戸時代なこともあり、2Fは江戸時代の生活の再現や井戸の周辺の再現もあります。1Fも2Fもそうですが、映像展示が豊富にあります。やはり文字だけだとキツイ部分もあるので、分かりやすい映像展示は助かります。音声ガイドはコロナ禍でもやってるのでしょうか?自分は見逃しましたね・・・。
    1Fは、近代〜現代、鉄での水道や浄水場、ダムの建設などの話が中心です。やんわりですが、東京で水不足になった時のことなどが展示されています。通過できないので、入り口の外から周る必要がありますが隣の公園に神田上水の石の水道の実物もあり、水道に特化した内容ですが、水道に興味があれば不満は少ない内容だと思います。
    無料ですので自分も満足ではあるのですが、一点、井戸水の真空ポンプの説明は無かったに近かったと思います。江戸時代⇔近代はかなり細かめに説明してるのですが、個人的には真空ポンプも好きですので説明あったら良かったかなと思います。真空ポンプは水道にあたらないかもしれませんが・・・。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年6月9日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 東京都の無料水道歴史館!

    5.0

    一人

    文京区にある東京都水道歴史館と隣接施設の神田上水石樋(給水所公苑)見学してきました。 見学ルートが2階2番から1階の30番まで音声ガイダンス無料貸しだしがありましたが使用せず展示品をカメラ撮影してきました!
    3階はミニ展示コーナーと水に関する書籍ライブラリーがあります。 東京都水道歴史館の外、裏には神田上水堀と石樋?と給水所公苑がありました。 アンケート記入してキャラクターグッズをもらいました! 
    追記!
    給水所公苑にバラ園があり雨の日でもキレイなバラが咲いていました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年5月13日

    他5枚の写真をみる

    サンプルさん

    サンプルさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

東京都水道歴史館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 東京都水道歴史館(トウキョウトスイドウレキシカン)
所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷2-7-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR・地下鉄各線の御茶ノ水駅・本郷三丁目駅等から徒歩約8分
営業期間 開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎月第4月曜日(休日の場合はその翌日)・年末年始(12月28日〜1月4日)
料金 その他:入館料:無料
その他 【重要】設備改修工事のため、2024年4月1日〜半年の期間休館となります。(期間は9月末までを予定)※詳細は公式ホームページよりご確認ください。
駐車場 なし
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
03-5802-9040
ホームページ http://suidorekishi.jp/
最近の編集者
施設関係者
2024年10月22日
施設関係者
2024年4月4日
日本観光振興協会
新規作成

東京都水道歴史館に関するよくある質問

  • 東京都水道歴史館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
    • 休館日:毎月第4月曜日(休日の場合はその翌日)・年末年始(12月28日〜1月4日)
  • 東京都水道歴史館の交通アクセスは?
    • (1)JR・地下鉄各線の御茶ノ水駅・本郷三丁目駅等から徒歩約8分
  • 東京都水道歴史館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 東京都水道歴史館の年齢層は?
    • 東京都水道歴史館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 東京都水道歴史館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 東京都水道歴史館の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

東京都水道歴史館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 65%
  • 1〜2時間 30%
  • 2〜3時間 5%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 63%
  • やや空き 26%
  • 普通 11%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 31%
  • 40代 29%
  • 50代以上 34%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 60%
  • 2人 35%
  • 3〜5人 5%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 25%
(C) Recruit Co., Ltd.