六義園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
六義園
所在地を確認する


六義園の橋



ライトアップ



水面に反射する光も、幻想的です


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
六義園について
1695年に、五代将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保が綱吉から賜った地に下屋敷を造り、そこに造成した庭園である。御殿を六義館、庭園を六義園と称した。
『詩経』の六義(りくぎ)から園名が名付けられている。江戸初期に完成した桂離宮の庭園の様式を採用した回遊式築山泉水庭園である。元禄時代の明るいおおらかな気風を反映した江戸大名庭園の代表的なものである。
【料金】 300円 一般
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒113-0021 東京都文京区本駒込6-16-3 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)駒込駅 徒歩 7分 都営地下鉄千石駅 徒歩 10分 |
六義園のクチコミ
-
聖地巡礼スタンプラリー
約2年ぶりにりくぎ園散策しました!今回は千石駅から街歩きで約10分六義園〜旧古河庭園〜王子駅まで散策しました2024年7月27日(土)から都立9庭園のオリジナルスタンプ全37種類各園巡りがスタートしました!入園者にA4サイズトートバッグプレゼントされてスタンプを集めるイベントです近所に染井霊園があり都立4霊園スタンプラリー?も7月中旬から開催中です
余談!
入園口が正門の一か所のみで最寄駅の地下鉄駒込駅前の染井門が閉門しているので不便です
連日の猛暑のため庭園ガイドが中止で残念でした詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月27日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
三菱財閥のすごさを知る
駒込のマンションで清掃員をしているとき、最上階からよく見え、行ってみたくなりました。
入口受付を入ってすぐは、木々ばかりで、それといった感動もなかったですが、しばらく進むと大きな池が。中央には、妹山・背山という中島も趣あり、池の周りを歩くと、様々な角度から違った趣で楽しめました。
散策路も、池の周囲だけでなく、林の中を歩くルートもあり、時間と脚力あれば、いろいろと楽しめます。藤代峠という園内一高い築山もありましたが、園内最高といってもねえ…。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月2日
このクチコミは参考になりましたか? 15
-
和歌をモチーフにした庭園
駒込から歩いて10分程でたどり着来ました。14:00からのボランティアガイドの方に案内してもらいました。池を一周して、一番高い築山から、庭園を一望することが出来ました。4月半ばに行きましたが、桜とか紅葉の季節に行くと、なお、良いそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月11日
このクチコミは参考になりましたか? 14
六義園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 六義園(リクギエン) |
---|---|
所在地 |
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-16-3
|
交通アクセス | (1)駒込駅 徒歩 7分
都営地下鉄千石駅 徒歩 10分 |
その他 | 文化財:国指定特別名勝 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3941-2222 |
最近の編集者 |
|
六義園に関するよくある質問
-
- 六義園の交通アクセスは?
-
- (1)駒込駅 徒歩 7分 都営地下鉄千石駅 徒歩 10分
-
- 六義園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 六義園の年齢層は?
-
- 六義園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 六義園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 六義園の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
六義園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 64%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 13%
- 普通 27%
- やや混雑 29%
- 混雑 19%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 36%
- 40代 25%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 57%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 15%
- 13歳以上 26%