上野の森美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上野の森美術館
所在地を確認する


少し待ちました

チケット

館内で頂ける絵の説明

上野の森美術館

上野の森美術館

入り口です。

展示作品

見応えのある展示

写真可のところで撮りました
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
上野の森美術館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒110-0007 東京都台東区上野公園1-2 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR上野駅から徒歩で3分 (2)東京メトロ上野駅から徒歩で5分 (3)京成電鉄京成上野駅から徒歩で5分 |
上野の森美術館のクチコミ
-
聖地巡礼!企画展!!
ソニーグループのテレビアニメ ソードアートオンライン10周年記念の美術展THE ART OF SWORD ART ONLINE
が2022年7月2日土曜日から開催!午前9時ごろ美術館前に入場待機列ができていたので9時30分開園の動物園から見学して11時前にふたたび美術館入場待ち10分程度で入館、800円の音声ガイドかりて5つのエリア13ブロックを歴代プロデューサー3名とMCニッポン放送吉田尚紀アナウンサー?制作秘話を聞きながら生原画?、250のキャラ設定?イラスト、など約1000点以上展示見学してきました。等身大の連続原画?は必見でカメラ撮影可能エリアでした。
入場特典は美術展シール! 物販はトートバッグとクリアファイル購入しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年7月2日
他3枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
和紙ちぎり絵創作展!と誠心社書展ギャラリー!
2022年4月8日から14日まで会期開催していた和紙のちぎり絵展に観覧してきました。
ハクビ和紙ちぎり絵学院の生徒?さんの作品で 入館者も生徒さんが多い感じでした!
出品数が多いので1時間以上作品を見てきました。 すてきなちぎり絵が多数ありました!
敷地内には天皇ゆかりの碑がありました!!
入場無料のギャラリーは作品数がすくないので5分程度でした!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ゴッホ展に行きました。
ゴッホ展に見に行きました。いい美術館ですが外にしかロッカーがなく美術館の中にもロッカーがあるといいと思います。とても混んでいました。またいい企画展があればまた行きたいと思っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月11日
このクチコミは参考になりましたか? 14
上野の森美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 上野の森美術館(ウエノノモリビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒110-0007 東京都台東区上野公園1-2
|
交通アクセス | (1)JR上野駅から徒歩で3分 (2)東京メトロ上野駅から徒歩で5分 (3)京成電鉄京成上野駅から徒歩で5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3833-4191 |
ホームページ | http://www.ueno-mori.org/index.html |
最近の編集者 |
|
上野の森美術館に関するよくある質問
-
- 上野の森美術館の交通アクセスは?
-
- (1)JR上野駅から徒歩で3分
- (2)東京メトロ上野駅から徒歩で5分
- (3)京成電鉄京成上野駅から徒歩で5分
-
- 上野の森美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 上野の森美術館の年齢層は?
-
- 上野の森美術館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 上野の森美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 上野の森美術館の子供の年齢は0〜1歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
上野の森美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 27%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 3%
- やや空き 13%
- 普通 31%
- やや混雑 30%
- 混雑 24%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 35%
- 40代 25%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 51%
- 3〜5人 5%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 40%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 40%