岩瀬京伝・京山の墓
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
回向院の中にあります - 岩瀬京伝・京山の墓のクチコミ
東京ツウ イオンさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
詳しい人物の説明が書かれています
by イオンさん(2017年10月3日撮影)
いいね 0
両国回向院に入ると、説明板が置かれています。江戸時代の著名な戯作者である 岩瀬京伝とその弟で同じく戯作者であった岩瀬京山のお墓があることが書かれています。本堂正面を見ながら左手に進むと、鼠小僧の墓や、猫塚がありその奥に墓地があります。この中に、お二人のお墓があります。
- 行った時期:2017年10月3日
- 投稿日:2017年10月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
イオンさんの他のクチコミ
-
米原のヤエヤマヤシ群落
沖縄県石垣市/動物園・植物園
石垣島の西側の地区に米原があります。ドライブしていると、ヤエヤマヤシ群落の案内板を見つける...
-
唐人墓
沖縄県石垣市/文化史跡・遺跡
石垣港から車で少し行ったところ、車道沿い近いところに、唐人墓があります。色彩が鮮やかなので...
-
池間大橋
沖縄県宮古島市/海岸景観
宮古島の北部分、池間島と結ぶ長い直線の橋が池間大橋です。橋の基の海の透明度は本当に高く、橋...
-
池間島
沖縄県宮古島市/海岸景観
池間島に入ってすぐのところの商店の上に、展望台があります。そこからの風景も大変きれいでした...
岩瀬京伝・京山の墓の新着クチコミ
-
江戸時代の戯作者
江戸時代の著名な戲作者であった山東京伝の弟であり、同じく戯作者でありました。名前を百樹といい、字は鉄梅といいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年12月9日
-
山東京伝のお墓です。
岩瀬京伝といってもあまり知られていませんが、山東京伝のお墓です。江戸時代後期の浮世絵師、戯作者で、回向院にお墓があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月11日
Kuda12さん
-
江戸時代の著名な戯作者
岩瀬京伝は、江戸時代の著名な戯作者で、京山はその弟だそうです。
そのお墓が両国の回向院の境内にあり、東京都指定旧跡となっています。
回向院自体は大きなお寺ではありませんが、数々の史跡を有する、歴史に関心のある方には興味深いお寺です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年4月25日
-
回向院の境内にあります
両国駅の南側にある浄土宗寺院「回向院」の境内には、慰霊碑などがたくさん建っていますが、山門をくぐって左手に進むと、お墓なども密集して建っています。
その一つがこちらの「岩瀬京山の墓」です。
同じく「岩瀬京伝の墓」もありますが、岩瀬京山は岩瀬京伝の弟さんで、同じく戯作者であった方です。
名前は存じ上げませんでしたが、訪問で岩瀬兄弟のことを知ることができたので、勉強にはなりました。
ただ、わざわざ訪問するスポットかと言われるとちょっと微妙かな。。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月17日
-
手鎖五十日の刑
両国の回向院を訪れた際に、回向院の創建の理由となった明暦の大火の案内板の横に、岩瀬京伝さんとその弟の京山さんの案内板があります。
案内板によりますと、京伝さんは江戸時代の著名な戯作者で、京橋の伝馬町に住んでいたので「京伝」なんだそうです。
もともとは絵を書いていた京伝さんは、一種の大人向けの絵本である黄表紙を創作して名前を知られるようになって、
その後も活躍していたのですが、「風俗を乱すもの」という理由で五十日の手鎖の刑に遭ったとのこと。
五十日も手錠を、それも江戸時代のがっちりした手錠をかけられたのでは、さぞかし窮屈であったに違いありません。
今は故人となって、回向院の境内で葬られ弔われていらっしゃいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月9日