遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

桐の博物館のクチコミ一覧

1 - 6件 (全6件中)

  • 老舗の桐専門店の中に入っています

    4.0
    • 一人
    清澄通り沿い、「二之橋」の北側のたもとの近くにある「桐屋田中」という老舗の桐専門店の中に入っている博物館(というよりはギャラリーに近い)です。
    店内は桐の心地よい香りであふれています。
    箪笥がメインではありますが、全商品を観ることができるので、興味のある方にはおすすめです。
    花嫁道具の4点セットの大きな箪笥に、着物用の桐箪笥がついているのに、着物は実家で保管してもらって、ず〜っとただの物入れにしている私。。
    職人さんの技術を拝見して猛反省しました。。
    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年3月17日
    あいちゃんさんの桐の博物館への投稿写真1

    あいちゃんさん

    グルメツウ あいちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 桐箪笥メーカーの博物館

    3.0
    • カップル・夫婦
    都営大江戸線両国駅と森下駅のほぼ中間にある施設です。「桐屋田中」という桐箪笥メーカーのショールームの一画が博物館となっています。桐箪笥をはじめとする桐製品は、今ではあまり身近とは言えませんが、なかなか奥深く興味深い世界です。
    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2017年10月8日
    トロムソさんの桐の博物館への投稿写真1

    トロムソさん

    東京ツウ トロムソさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ショップには、桐で造られた小物もありました

    4.0
    • カップル・夫婦
    両国公園から南へ、堅川の手前に、総桐たんすの製造メーカー「タナカ」があります。店舗の中に、「桐の博物館」があります。お店に入ると、桐の良い匂いが香ります。店舗内、左側に、桐たんすを作るときの道具や、江戸時代の桐箪笥が展示されていました。お店の方には、桐の使われた一輪挿しなど、購入しやすい商品も置いてありました。
    • 行った時期:2017年10月3日
    • 投稿日:2017年10月6日
    イオンさんの桐の博物館への投稿写真1

    イオンさん

    東京ツウ イオンさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 博物館というよりはショールームという印象でした

    3.0
    • 一人
    両国界隈を散策した際に行きました。清澄通りで竪川に架かる二之橋の北側をすぐ清澄通りから西に曲がり進んでいくと左手に桐屋田中と書かれています。無料できりで造られた作品(商品?)の数々を見られるのは嬉しいですが、博物館というよりはショールームという印象で公共性は低いと思いました。
    • 行った時期:2016年6月
    • 投稿日:2016年11月16日

    えいさん

    東京ツウ えいさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 桐製品にウットリ

    3.0
    • 友達同士
    美術品の展示が多い墨田区「小さな博物館」の中にあって、実用品な箪笥を展示しています。高価な桐製品にはあまり縁がありませんが、見ているだけで目の保養になりました。
    • 行った時期:2016年2月
    • 投稿日:2016年8月24日

    コロさん

    東京ツウ コロさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 桐タンス以外にも珍しい桐製品が一杯です

    4.0
    • 一人
    両国駅の南東にある「桐屋田中」商店さんの中にある資料館です。
    お店の一角を使って桐製品の歴史についての詳しい解説が並んでいたり、古い桐タンスをはじめ、桐で作った琵琶やギターなど様々な桐製品が展示されていて、なかなか興味深いです。
    無料で見ることができるので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう。
    • 行った時期:2014年2月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年1月13日
    まさどさんの桐の博物館への投稿写真1

    まさどさん

    グルメツウ まさどさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

桐の博物館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.