三十三間堂跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都の三十三間堂を真似て作られたお堂 - 三十三間堂跡のクチコミ
東京ツウ くまらさん 女性/30代
- 一人
-
石碑と銘版
by くまらさん(2017年12月撮影)
いいね 0 -
説明書き
by くまらさん(2017年12月撮影)
いいね 0
三十三間堂と言えばやはり京都のものを思い出しますが、これは江戸時代初期にその京都のお堂を模してつくられたものだそうです。そのころの文化の中心は京都だったわけですから、今も昔も流行ものに弱い国民性なのかも。
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
くまらさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷 レストランBistroW
東京都新宿区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
初めて訪れました。ランチはメインを選んだら、サラダ、スープ、ドリンクがブッフェになっていま...
-
夢見ケ崎動物公園
神奈川県川崎市幸区/動物園・植物園
川崎市運営の動物園ですが、無料とは思えないバラエティに富んだ動物がいます。シマウマやミーア...
-
谷中ぎんざ商店街
東京都台東区/その他ショッピング
日暮里駅西口から西へ伸びる道を進むと夕焼けだんだんという階段に出てその先が谷中銀座です。西...
-
椿山荘 庭園
東京都文京区/公園・庭園
目白の高台から神田川に掛けての斜面を利用して作られた庭園です。斜面のため広々とした感じでは...
三十三間堂跡の新着クチコミ
-
すごい 見応えあり
すごい数の 観音様が あり 見学には 見応えあり 境内も 綺麗で ゆっくり 掲示板みながら 楽しむことが 出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月10日
-
門前仲町駅から徒歩約10分です。
門前仲町駅から木場駅側に歩いて、途中を左に曲がり、さらに歩いていくとあります。
門前仲町駅からは徒歩約10分です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月27日
ヒロシさん
-
三十三間堂跡地です。
門前仲町にありますが、京都の三十三間堂を模した建物の跡地です。
案内板が随分と立派なところが印象的です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月15日
Kuda12さん
-
京都の
京都で有名な三十三間堂ですが、そっちに行ったことがあるとこちらも趣がありますね。跡地で石碑があるだけですが、足を運んでみる価値があると思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2018年5月11日
-
なんと門前仲町に三十三間堂があったとは!
有名な京都の三十三間堂を模して、富岡八幡宮の東に三十三間堂を建てたそうです。富岡八幡宮にお参りに行く時、偶然 碑を見つけました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月19日
- 投稿日:2017年10月3日
topologyさん