井草民俗資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
荻窪からバスが出てます。 - 井草民俗資料館のクチコミ
静岡ツウ investerさん 男性/30代
- カップル・夫婦
JR荻窪駅からバスに乗って井草八幡宮で下車すると、その名の通り井草八幡宮が眼前にそびえます。この井草八幡宮は源頼朝公が奥州藤原氏征伐の際に創建したとされる古大社です。その境内にあるのがこちらの井草民俗資料館です。こちらの施設は昭和40年に井草八幡宮が、氏子や近隣の協力で収集した郷土資料や民俗資料を保存・公開する目的で開館しました。所蔵点数は600点ほどで、江戸期から昭和初期にかけての日常生活用品を中心に展示してあります。当時の庶民の生活を垣間見れていい勉強になりました。
- 行った時期:2017年10月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月16日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
investerさんの他のクチコミ
-
大黒寺(大阪府羽曳野市)
大阪府羽曳野市/その他神社・神宮・寺院
近鉄電車の南大阪線の駒が谷駅を下車してほんの5分ほどの場所にある曹洞宗の寺院で、天智天皇の...
-
口縄坂
大阪府大阪市天王寺区/その他名所
天王寺区にある坂で天王寺七坂の一つになっている坂で、同時におおさか緑の百選にも選ばれている...
-
信の旅 荷物預かり なんば店
大阪府大阪市中央区/観光案内所
南海電鉄のなんば駅からあり手5分ほどの場所にあるビルの8階に居を構えるお店で、荷物を預かっ...
-
ネット予約OK
幸せのフクロウカフェchouette(シュエット)
大阪府大阪市中央区/動物カフェ
かつて秋葉原のフクロウカフェで癒されたことがあったのですが、こちらのフクロウカフェも負けず...
井草民俗資料館の新着クチコミ
-
開館日を確認してからお出かけください
井草八幡宮の境内にある小さな民俗資料館です。月に1回10〜15時(4・5・6・7・9・11・12月第一日曜日・8月第4日曜日など)しか開館しないので、行ってみたいと思ってから、実際に行けるまでにしばらくかかりました。この資料館には、井草八幡宮の周辺の人々の衣食住・生業・信仰・年中行事などに関する風俗習慣及びこれらに用いられる衣服・器具・家屋などの民俗資料を収蔵展示しています。郷土の民俗資料(生活文化財)を保護するとともに伝えていく目的で、昭和40年に開館したそうで、約400点が東京都の文化財に指定されているそうです。地域の歴史を感じる郷土品に沢山出会えます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年2月11日