小塚原刑場跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
江戸三大刑場の一つ - 小塚原刑場跡のクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- 一人
-
小塚原の刑場跡
by トシローさん(2018年1月8日撮影)
いいね 2
JR南千住駅近くに在る延命寺内に在りました。鈴ヶ森刑場、大和田刑場と共に江戸の三大刑場であり、ここで処刑された人は20万人を超えると言われています。
- 行った時期:2018年1月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月2日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
トシローさんの他のクチコミ
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
岩櫃山登山道に入り、途中の吾妻川に注ぐ小さな支流沿いに進むと観音山不動滝に出会えます。紅葉...
-
岩櫃山
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/山岳
平沢登山口観光案内所で岩櫃城本丸跡へのルートを確認し、案内所横から本格的な登山道に入ります...
-
岩櫃山平沢登山口観光案内所
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/観光案内所
舗装された登山道が終わると平沢登山口の観光案内所が、多くの登山客はここの駐車場に車を停めて...
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
不動の滝は三段だそうですが、滝壺からは下段しか見えません。それでも冬前の割に水量は豊富でし...
小塚原刑場跡の新着クチコミ
-
こつかっぱら
東京メトロ 南千住駅からすぐの場所に小塚原刑場跡というのがあります。ここはその昔「江戸の三大刑場」と呼ばれた、処刑場でした
駅を降りて「どこにあるのかな?」と考えながら辺りを探していたら、大きなお地蔵さんが見えたので「もしや…」と思い、そこに足を踏み入れたらそこが刑場跡でした
延命寺という寺社の境内に、その地蔵(首切り地蔵)は立っていました。かつてこの地にて20万人の罪人が首をはねられる…もしくは火炙りの刑…もしくは磔の刑になって処刑されたそうです
道を挟んだ隣に回向院という寺があり、そこもかつては刑場の敷地内だった場所。その境内のほとんどは墓地となっており、右手には吉田松陰、橋本左内、鼠小僧、高橋おでん…などの有名人の墓がズラリと並んでいました
延命寺と回向院の敷地を合わせても、かつての刑場の面積には足りない。当時は東京メトロの線路を挟んだ向こう側までが刑場だったようです
現在ここには当時の面影は全くと言ってよいほど感じられません…当時は公開処刑に晒し首が当たり前の時代。人権意識が今とは違うわけです。おそらく当時は現代より簡単に死刑判決がくだり、犯人に大切な人を殺された遺族が、犯人が処刑される様を自分の目で見ることもできたのでしょう(と言うか敵討ちが合法化されていたんでしたっけ?そこまでしたいとは思わない、もしくはそれだけの力が無い者は奉行書の裁きを待つ…感じだったんじゃないでしょうか)詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月13日
-
聖地巡礼街歩き!
2022年7月18日 荒川区まち歩きマップで最初の歴史文化スポットが延命寺小塚原刑場と明治時代初期まで同じ処刑場の回向院にいきました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月18日
- 投稿日:2022年7月18日
-
小塚原刑場跡
小塚原刑場跡に行きました。東京にも刑場跡があるのに驚きました。昔の歴史を知れてとても勉強になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年7月6日
-
歴史的な場所
江戸時代に小塚原の刑場だった場所のため、著名人のお墓が残されています。杉田玄白が死刑囚の遺体を解剖し、後の解体新書の翻訳に役立てた歴史的な場所でもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月1日
しげ奥様さん
-
歴史を感じる
あまり観光スポット向きでは無いかも知れませんが、やはりその地域の歴史を知るためには訪れて頂きたいスポットの一つ。
江戸三大刑場の一つなので歴史的遺跡として是非。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月30日