昭和レトロ商品博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
昭和の博物館です。 - 昭和レトロ商品博物館のクチコミ
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
- 一人
-
外観です。
by Kuda12さん(2019年3月撮影)
いいね 1
青梅にある昭和がテーマの博物館です。
昭和の駄菓子屋などの再現があり、三丁目の夕日の世界観が面白いです。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月10日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
Kuda12さんの他のクチコミ
-
大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑
栃木県鬼怒川・川治
鬼怒川温泉駅から10分くらいのふれあい橋のたもとにある温泉ホテルです。 建物自体は昔ながらの...
-
小田急電鉄新宿駅
東京都新宿区/その他乗り物
小田急線の始発駅です。 人が多い新宿駅にあるので、いつも賑わっています。 小田原や江ノ島方...
-
東京メトロ千代田線代々木公園駅
東京都渋谷区/その他乗り物
代々木公園の裏側に当たる場所にあり、駅の周りは閑静な住宅街になっています。 静かな雰囲気の...
-
やなか珈琲店 代々木店
東京都渋谷区/カフェ
代々木公園駅近くにあるコーヒー店です。 薫り高いコーヒーが店の外まで匂っていて、引き込まれ...
昭和レトロ商品博物館の新着クチコミ
-
けっこう無頓着な管理者です。
昭和レトロの意味を知らない無頓着が人が管理されてるような気がします。
管理者的には火垂るの墓パッケージのドロップは昭和なんですかね?詳細情報をみる
- 行った時期:2021年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月8日
-
どこか懐かしい博物館
昭和30年代をテーマにした某・映画の中に迷い込んだようでした。
古き良き昭和を知る世代の方でも当時を知らない世代でも懐かしく、どこか温かい時代に迷い込んだような感じになります。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月20日
-
コロナ禍の中、再開してました。チンドン屋さんと遭遇
懐かしの昭和の品々と映画看板が、ところ狭しとありました。
ちょうど、チンドン屋さんがこられていて、久しぶりり気持ち聴いて元気をもらいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月10日
-
再開を期待したい
客足減少の影響か、COVID-19の影響か、休店中である。中を覗いてみても雑然とし、再開しそうにない雰囲気である。趣のある店構えで、展示・販売品も楽しみにしていたが、非常に残念である。正面の駐車場の前には、公衆電話を兼ねた銅製のオブジェがあり、なかなか面白い。隣接していた“青梅赤塚不二夫会館”は取り壊されて無くなっていた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月11日
-
レトロ
他の2施設(赤塚不二夫会館や昭和幻燈館)と同時にここを見学しました。全て施設が近くにあり、レトロな雰囲気を味わうのに回りやすくて良かったです。ここはレトロ好きにはもってこいの、たまらない場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2019年12月13日