府中市の大賀ハス
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
2000年前の古代種のハス - 府中市の大賀ハスのクチコミ
東京ツウ あーさんさん 女性/30代
- 家族
府中に住んでいた大賀博士が、発芽開花に成功させた大賀ハスは、2000年前の古代種です。
2000年前の種を発芽させて、2000年ぶりに咲いたという偉業は、海外でも報道されたそうです。
大賀ハスの他、いくつかの種類のハスを見ることができます。
近くには、大賀博士の胸像があります。
蓮を見るなら、午前中に行きましょう。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月29日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
あーさんさんの他のクチコミ
-
そば処白川郷
神奈川県川崎市多摩区/その他軽食・グルメ
生田緑地内にあります。 日本民家園にある合掌造りの建物に作られた蕎麦屋で、民家園入場料を払...
-
川崎市岡本太郎美術館
神奈川県川崎市多摩区/美術館
芸術は爆発だ!で有名な岡本太郎氏。 館内は撮影禁止ですが、一部分だけ記念写真を撮れるところ...
-
向ケ丘遊園跡地・生田緑地内のバラ
神奈川県川崎市多摩区/動物園・植物園
車で行く人は駐車料金がかかりますが、無料で入れるところで、春と秋のバラシーズンの開園。 ボ...
-
平間寺(川崎大師)
神奈川県川崎市川崎区/その他神社・神宮・寺院
厄除け大師で有名。 真言宗のお寺です。 厄除けに強力に聞くようで、霊能者やスピリチュアリス...
府中市の大賀ハスの新着クチコミ
-
美しいお花です
2000年前の種を発芽させて、咲かせたハスで、大輪のピンクの鮮やかな花が咲きます。早朝に咲き、午後にはどんどん閉じてしまうので、早朝がオススメです。カンボジアでは、この種を生で食べるそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年7月20日
-
有名な大賀ハス
2000年も前のハスが発掘されて発芽したという信じられない由来のハスの子孫を府中でも見ることができる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年12月8日
-
大賀博士像
7月頃のハスのシーズンは郷土の森公園の修景池に見事に咲いています。大賀ハスだけではなく数多くの種類のハスを見ることが出来ます。
大賀ハスの発見者である大賀博士の像があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月18日
ぽんさん
-
7月から8月中旬が見頃です。
府中市郷土の森公園の修景池には30種類の蓮が栽培されてて毎年6月から8月にかけて多数の蓮の花が咲き乱れヤバイことになります。府中名物になってて、かなり人が集まります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月16日
-
きれい!
家族でゆっくり散歩がてらよってみました。今まで見たことのない大きさのハスがいっぱいさいておりあっとうされました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年7月14日
サマーさん