府中市郷土の森博物館の梅園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蝋梅と早咲梅 - 府中市郷土の森博物館の梅園のクチコミ
長野ツウ あきぼうさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
早咲から中咲梅
by あきぼうさん(2024年1月25日撮影)
いいね 1 -
春の予感
by あきぼうさん(2024年1月25日撮影)
いいね 0 -
オウバイモドキ(黄金葉)
by あきぼうさん(2024年1月25日撮影)
いいね 0 -
歴史建物も見所
by あきぼうさん(2024年1月25日撮影)
いいね 0
暖冬のお陰もあり、入口近くに並ぶ鉢植えの梅が咲き出しています。梅園の外縁に植わる3種類の蝋梅が何れも満開で、花の見比べが出来ました。園内の梅は早咲から中咲きが一部見頃で、足元には福寿草やたんぽぽの花。2月から始まる梅まつりより一足早くに、春の訪れを感じて来ました。
- 行った時期:2024年1月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年1月26日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
あきぼうさんの他のクチコミ
-
浜名湖かんざんじ温泉 嵐の館(あらしのやかた)
静岡県浜名湖
玄関の植栽やロビーの観葉植物が綺麗で、リノベーションされた館内はとてもスッキリしています。...
-
夜の森の桜並木
福島県富岡町(双葉郡)/動物園・植物園
福島県浜通りで一番有名な桜並木です。桜の時期ではありませんが、「とみおかアーカイブミュージ...
-
潮見台
福島県いわき市/展望台・展望施設
三崎公園の南端にある展望所で、螺旋階段を上った屋上からは、マリンタワーを背に太平洋の水平線...
-
いわきマリンタワー
福島県いわき市/展望台・展望施設
タワーに上がったのは30年振りでした。小名浜港と公園を見下ろした記憶はありましたが、太平洋と...
府中市郷土の森博物館の梅園の新着クチコミ
-
毎年2月中旬から3月に中旬まで梅まつりを市が開催。
府中市郷土の森博物館の梅園は郷土の森公園の写真の地図の左端に梅園がありそこで行われます。郷土の森梅園では早咲きから遅咲きまで60種1100本の梅が咲き誇ります。まじやばいっす。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月16日
-
とても綺麗でした。
京王線の分倍河原駅から徒歩で向かいました。ちょうど梅まつりの開催時期でしたので、多くの梅が咲き誇っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年3月
- 投稿日:2017年9月5日
あきふゆ。さん
-
まだでした。
さすがにまだでした。
去年、郷土の森に梅園があることを知りました。満開の時期は駐車場も混みます。
かなりの本数有るので、満開時期は香りもします。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月4日
-
立派な梅の木
ここの梅はとても有名みたいです。立派な大きな梅の木が目立っていました。たくさんの木々があって、とてもきれいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年2月
- 投稿日:2017年2月2日
-
良い景色
梅の時期に行きましたが梅が沢山咲き誇っていました。
来客も多いですが、敷地も広いのでユックリ見ることができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月13日