山のふるさと村
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 10%
- やや満足
- 65%
- 普通
- 25%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

秋のお祭りでの太鼓
沢
紅葉
山のふるさと村
山のふるさと村について
キャンプ場を併設した東京都の自然公園施設で、自然体験プログラム、陶芸・木工・石細工などの各種クラフト体験やネイチャートレイルが楽しめます。宿泊やバーベキューもできますのでお問合せください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園時間:9:00〜17:00 各施設は16:30に閉館します 休業:12月29日〜1月3日 奥多摩周遊道路が通行止めの場合も休業となります |
---|---|
所在地 |
〒198-0225
東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
MAP
0428-86-2551 |
-
山のふるさと村へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道青梅線の終点の奥多摩駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら駅前のバスターミナルから西東京バスに乗ります。途中の小河内神社前停留所で降りて徒歩でアクセスします。車なら奥多摩駅から青梅街道経由で30分くらいの距離ですよ。
- 行った時期:2018年1月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月12日
3 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年8月28日
2 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2016年8月
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月3日
1 この口コミは参考になりましたか?
山のふるさと村の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 山のふるさと村(ヤマノフルサトムラ) |
---|---|
所在地 |
〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
|
営業期間 |
開園時間:9:00〜17:00 各施設は16:30に閉館します 休業:12月29日〜1月3日 奥多摩周遊道路が通行止めの場合も休業となります |
その他 | レストラン:○ 展示ホール:○ キャンプ場:○ ケビン:○ |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応レストラン:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0428-86-2551((キャンプ・BBQ予約;0428-86-2324)) |
ホームページ | http://www.yamafuru.com/ |
最近の編集者 |
|
山のふるさと村に関するよくある質問
-
- 山のふるさと村の営業時間/期間は?
-
- 開園時間:9:00〜17:00 各施設は16:30に閉館します
- 休業:12月29日〜1月3日 奥多摩周遊道路が通行止めの場合も休業となります
-
- 山のふるさと村周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 峰谷川渓流釣場 - 約3.5km
- 馬頭館 - 約1.4km (徒歩約19分)
- グランデックス奥多摩ベース - 約13.9km
- 奥多摩湖 - 約3.7km
山のふるさと村の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 68%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 7%
- 普通 50%
- やや混雑 33%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 40%
- 40代 25%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 37%
- 3〜5人 49%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 13%