マルハチ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
マルハチのクチコミ一覧
1 - 5件 (全5件中)
-
- 一人
巨樹になるシダ植物も、父島にはいます。『マルハチ』といいます。
木と言っても、シダ植物なので、分類上『草』の部分なのですが。
枝が落ちると、落ちた跡が、丸くなっていて、その中に『八』の字の跡が残るので、
『マルハチ』と名づけられています。- 行った時期:2025年3月15日
- 投稿日:2025年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小笠原固有種のマルハチ、戦跡ツアーで山の中を歩いている時にいろいろな植物を教えてもらい、とても長く成長することを知りました。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
フィールドガイドの人に教えていただきました。
ジュラシックパークに出てきそうな植物です。
小笠原にしかない固有種だそうです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
沖縄のシダにそっくりですが、ちょっとちがうそうです。葉が落ちたところが、漢字の八をさかさまにして○印に煮ているので「マルハチ」と言う名前がついたそうです。小笠原の森の中のいたるところで見かけられます。- 行った時期:2011年9月
- 投稿日:2016年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
たくさんあるので、事前に知っておけばすぐ見つけることができると思います。
ガイド付きツアーに参加すれば、必ず紹介されます。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい