三日月山展望台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三日月山展望台
所在地を確認する



下に雲が〜

むちゃくちゃ眩しい!サングラス必須です

母島まで見えました

湾が見渡せます

湾が見渡せます

三日月展望台の掲示

三日月展望台

眺望
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三日月山展望台について
父島の西側の海を望む展望台で、水平線に沈む夕日は雄大。2〜4月はホエールウォッチングに最適。晴れた日は母島や聟島列島も見える。
夜は満天の星空を観察できる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒100-2101 東京都小笠原村父島字西町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)B-しっぷ 徒歩 40分 B-しっぷ 車 7分 B-しっぷ バス 5分 三日月山入口下車徒歩20分 |
三日月山展望台のクチコミ
-
小笠原へ行ったらココは外せません
大村から徒歩で30分位でしょうか?自転車で行くと坂道できついので歩いていくことをおすすめします。一番のおすすめはレンタルバイクです。夕陽と一緒に、ラッキーならクジラやイルカも見えます。島民も多く夕陽時間には沢山の人で賑わっています。売店などはないので、お茶やお菓子は先に買ってきたほうが良いです
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年1月10日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
ウェザーステーション展望台の更に奥にある展望台のようです
ウェザーステーション展望台から三日月山遊歩道を登った場所にある展望台のようです。ウェザーステーション展望台までは車で行けるようですが、そこからは徒歩です。いずれにしても二見湾とその珊瑚礁を見渡せる素晴らしい景観の展望所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
小高い山の上の展望台
ここは小高い山の上の展望台で、三日月山展望台といわれています。海などを一望できるので最高におすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
三日月山展望台の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三日月山展望台(ミカヅキヤマテンボウダイ) |
---|---|
所在地 |
〒100-2101 東京都小笠原村父島字西町
|
交通アクセス | (1)B-しっぷ 徒歩 40分
B-しっぷ 車 7分
B-しっぷ バス 5分 三日月山入口下車徒歩20分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 04998-2-3114 |
最近の編集者 |
|
三日月山展望台に関するよくある質問
-
- 三日月山展望台の交通アクセスは?
-
- (1)B-しっぷ 徒歩 40分 B-しっぷ 車 7分 B-しっぷ バス 5分 三日月山入口下車徒歩20分
-
- 三日月山展望台周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 竹ネイチャーアカデミー - 約1.0km (徒歩約13分)
- ボニンブルーシマ - 約840m (徒歩約11分)
- 南島 - 約6.3km
- 小笠原ダイビングセンター - 約900m (徒歩約12分)
-
- 三日月山展望台の年齢層は?
-
- 三日月山展望台の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 三日月山展望台の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 三日月山展望台の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
三日月山展望台の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 25%
- 普通 25%
- やや混雑 38%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 38%
- 40代 19%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 45%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 27%
- 10人以上 9%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%