三菱みなとみらい技術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夏休みの自由研究にもってこい - 三菱みなとみらい技術館のクチコミ
あーやさん 女性/40代
- 家族
-
自転車をこぐとその発電で動いている電車
by あーやさん(2017年7月9日撮影)
いいね 1
夏休みの自由研究にもってこいのイベントや工作がたくさんある。
飛行機のシュミレーターも楽しそうだが、混んでいて1時間待ちだった
- 行った時期:2017年7月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月13日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
あーやさんの他のクチコミ
-
日光東照宮
栃木県日光市/その他神社・神宮・寺院
入場できるのが15時半までです 15時すぎにきづいて慌てていきました。 とりあえず、見るものは...
-
華厳滝
栃木県日光市/運河・河川景観
日本三大名瀑の1つ華厳滝。エレベーターで滝の近くまで行くことができます 水しぶきがかかる!...
-
ネット予約OK
江戸ワンダーランド日光江戸村
栃木県日光市/その他エンタメ・アミューズメント
日光江戸村での変身 必要ないかなと思いましたが、思った以上に衣装を着ている人が多く やって...
-
ネット予約OK
那須高原りんどう湖ファミリー牧場
栃木県那須町(那須郡)/いちご狩り
4月までは、池に水がない。その期間は半額とかにしてくれたらいいのに、1600円の入場料はちょっ...
三菱みなとみらい技術館の新着クチコミ
-
大人でも理解するのが難解、展示に難易度の差異がある
まず、開館時間が平日〜15時まで、土日祝〜16時までなのに注意。17時までだと勘違いしてました。
展示は1F・2Fの5ゾーンに分かれていて、それぞれテーマに沿った展示をしています。展示内容が素晴らしいんですが、正直大人の自分でも2割理解出来るかどうかで、子供が理解するには難しすぎない?って内容でした。いろいろ指でタッチして遊ぶ+勉強のゲームはあるんですが、それは逆に単調過ぎて面白くない印象。シミュレーターは、自分が訪問した時もやってなかったですね。
ちょうど時間でしたので映像展示も見ましたが、こちらも大人にはやや説明不足、子供には難しい印象。実際自分の時も子供居たのですが、目の前の展示を楽しむと言うより、場所ではしゃいでいるって感じと、映像つまらなそうにしてたので、せめて中学生前後は無いと難しいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月26日
-
ロケットの開発について
展示物と解説がコンパクトにまとめられていました。
テーマは、海底、空、宇宙、陸、エネルギー、乗り物などです。
ロケット打ち上げを紹介する10分ほどの上映は面白かった。
荷物預けるロッカーあり(有料だが返金される)詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月19日
-
三菱重工の技術館
三菱重工のビルに付随している博物館です。宇宙に関する展示や深海に関する展示、エネルギー(原子力、風力、地熱等)の展示があって面白かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月5日
- 投稿日:2021年12月5日
-
展示に制限あり
2回目の訪問でした。
コロナの影響により、フライトシミュレーター他体験型のものは全て中止。代わりに錯視のものが展示してありましたが、三菱の技術を体験しに来た人にはお粗末な内容でした。
しかも、入場料は以前と変わらず…滞在時間は前回の1/4くらいだったのでガッカリ。
入場制限をしていましたが、展示が変わっていることや再入場が出来なくなっていることは、並ばせる前に言いましょう。10分程度とはいえ、並んでしまった後に言われるのは感じ悪いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月21日
-
学べます
みなとみらいにある科学館です。科学について学べるので子供にいい場所です。飛行機の運転シュミレーターもあってよかったですが、並ぶので時間がかかりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月8日